接骨院・治療のこと

膝の痛みで階段が降りられない…

2024年03月30日(土)

自宅でしゃがみ込んで作業をしていたら、立ち上がった際、膝が痛くなったという女性が来院されました。

日頃から立ったり座ったりすることが多く、何となく膝に違和感があったものの気にするほどでもなかったのでそのままにしておいたそうです。

来院された時には、膝が腫れていて水が溜まったいて屈伸もできない状態でした。

当院の治療方法は?

まず、膝が腫れて、熱を持っている場合は、アイシングや当院特性の湿布で冷却いたします。

安静を保つために包帯やサポーターなどを処方し、膝に水が溜まっている場合には、早く腫れをひかせるためにラバーなどを使って圧迫をしたします。

膝に水が溜まり過ぎている場合は、専門医で処置していただくことをおススメしています。

ただ、注射などが苦手な方も多くいらっしゃいますので、ラバーとサポーターなどの圧迫固定を使って腫れを積極的に引かせる方法も処置しています。

痛みを早く軽減する方法は?

内側広筋トリガーポイント

当院では、オリジナル・トリガーポイント療法を使って治療いたします。

トリガーポイントは、上記の図のように赤いところが痛みが出るところで、✖は原因となっているポイントです。

このように影響しているところのポイントも治療することで、痛みの原因となる除去し、繰り返す痛みを消失させます。

長引く膝の痛みには微弱電流治療器エレサスをおススメします!

プロスポーツ選手も愛用する微弱電流治療器エレサスで急性期の痛みや強い痛みの緩和をするために使用しています。

特に局所的な痛みを軽減するのに効果が絶大で、

 

突然の痛み!長引く痛み!に困っていませんか?~微弱電流治療器エレサス~

 

 

膝の痛みで正座ができなくなりました。。。

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

膝前十字靭帯再建手術後に加圧リハビリ(術後スポーツに復帰するためには運動療法が必須です)

2024年01月12日(金)

前十字靭帯を断裂し、再建手術をされた高校生がまたリハビリで来られました。

この生徒は2度目の手術を受けたようで、一回目のリハビリが終わった後、スポーツをしていてまた断裂したようです。

2度目がすぐに断裂したのは手術が失敗だった訳でもなく、リハビリが失敗だった訳でもありません。

痛めたところは専門的に筋力をアップしないとダメ!

どう言うことかと言うと、病院のリハビリは一般の方が日常生活で支障がない程度までのリハビリなんです。

なので、まだ運動するだけの筋力が戻っていなかったと言うことなんです。

普通の生活をしていれば、靭帯が切れることはありませんのよね?

日常生活をしているうちに、膝は少しずつ回復(完全ではありませんが)していきますが、スポーツや部活をするためにはスポーツ専門のリハビリをして、さらに強くしないとダメなんです。

そして、普通に生活しているだけではなかなか筋力は戻りませんので、手術をしたところは積極的に筋力アップのリハビリが必要なんです!

加圧トレーニングで安全に筋力アップ!

私が加圧トレーニングで指導している一番の目的は、リハビリにとても効果があるからなんです。

加圧トレーニングの特長は、血流制限をすることで痛めたところの回復が早くなり、さらに重りを持たなくても筋力アップができるという点です!

患部の負担が少ないので、ケガをした方でも早い段階からリハビリに取り掛かることができるので回復も早く、復帰も早くなるんです!

当院では、術後のリハビリの実績が多数ありますので、自己流では不安を感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。

膝前十字靭帯断裂の手術後、思うように回復しない膝の痛みに加圧トレーニングでリハビリ!

股関節人工骨頭置換術後の治療と加圧トレーニングのリハビリ

加圧トレーニング 治療・リハビリコース

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

こんどう接骨院の治療内容~保険外治療について~

2023年10月11日(水)

カラダの不調はすべてお任せください!

当院では、治療効果を上げるために保険治療(電気治療のみ)だけでなく、下記の保険外治療を必要に応じて施術しています。

その分、窓口料金には保険外治療の費用が含まれていますのでご了承ください。

明細書を確認の上、不明な点はスタッフまでお申し付けください。

治療内容(目次)

手技療法(マッサージ療法)

テーピング療法

微弱電流治療器エレサス

湿布

運動療法(加圧リハビリ)

手技療法(マッサージ療法)

痛みやしびれの原因となっているポイントを探し出し、手技による治療を行います。

※トリガーポイント療法を使い治療しています。

首の座らないお子様がいるお母さんの手首の痛み ~ドケルバン病~

テーピング療法

痛みの軽減や予防を目的とし、伸縮性のキネシオテープを中心に施しています。

場合によっては固定力のあるテーピングも行います。

踵(かかと)の痛み 成長痛 ~踵骨骨端症(シーバー病)~

微弱電流治療器エレサス

全く痛みを感じない治療器です。

ぎっくり腰の強い痛みやバネ指、ゴルフ肘などしつこい痛みにとても効果があります。

突然の痛み!長引く痛み!に困っていませんか?~微弱電流治療器エレサス~

湿布

打撲や捻挫の急性の痛みにとても効果のある湿布です。

通常の湿布とは違って粘土質の材料を使っていますので消炎鎮痛、冷却効果が高い!

運動療法(加圧リハビリ)

ケガや手術後、慢性的な痛みは筋力低下が原因です。

加圧トレーニングの運動療法で早期に筋力アップをします!

痛みを予防するためには運動療法で筋力をアップさせることが大切なんです!

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

踵(かかと)の痛み 成長痛 ~踵骨骨端症(シーバー病)~

2023年04月09日(日)

サッカーをしている小学生が踵(かかと)の痛みで来院されました。

来院時には、歩くのも痛くて足を引きづっていて、サッカーも痛くてできないようでした。

私も踵(かかと)が痛くて、踵を地面に付けて歩けなくなったことがあり、歩くと踵に何か刺さっているような痛みを感じて、とても辛かったことを思い出します(´;ω;`)

成長する骨は柔らかくて弱いんです!

さて、この踵の痛みはこどもの成長痛の一つで10歳前後の男の子に多く発症します。

発育期の子供は成長線があり、これは骨が成長するところなのでとても弱くて柔らかいところなんです。

運動などによって踵(かかと)に負荷がかかり、そこにアキレス腱などの引っ張る力が持続的に加わることによって踵に血流障害が起こり炎症が起こるんです。

※成長線:体のいろんなところに骨が成長するところがあり、レントゲン上では骨が離れているので骨に線が入っているように見える。

痛みを軽減させるには!

痛みを軽減するには、まず運動を制限しなければ痛みが軽減することはありません。

治療をすれば、一時的に痛みは軽減しますが、痛みが再発してしまうので運動を継続することができません。

なので、ある程度痛みが落ち着くまでは練習や試合は制限した方がいいでしょう。

早く練習や試合に復帰するためにはどうしたらいいの?

休んでいただけでは、痛みが軽減するには時間がかかるんです!

その為には積極的な治療が必要となってきます!

当院の治療方法は?

まず、踵に付着しているアキレス腱から繋がるふくらはぎや足裏の足底筋膜の筋肉の硬さを取り除き、痛みが強い踵に関しては、微弱電流治療器エレサスがとても有効です。

そして、日々の負担を軽減させるためにテーピングを施します。

痛みの程度にもよりますが、積極的な治療をする事で早く復帰することができます。


踵の負担を軽減させるふくらはぎのテーピング

突然の痛み!長引く痛み!に困っていませんか?~微弱電流治療器エレサス~

予防するにはどうすればいいの?

試合が多い時期や練習の頻度が多い場合は、疲労が蓄積しケガをしやすくなります。

ケガを予防するためには、定期的なメンテナンスがおススメです。

メンテナンスの時期は、月に一度と定期的にされるのが一番わかりやすいと思いますが、少なくとも試合前に体調を整えたり、試合に向けた練習が多くなる時がおススメです。

違和感を感じたり、軽度の痛みであれば治療することで早く痛みが改善しますが、大きな痛みになってしまうと治療の頻度も多くなり、復帰も遅くなります。

ですので、できるだけ早めにメンテナンスを受けることをおススメします。

アスリートプロメンテコース

自分でも何かできないの?(セルフケア)

ふくらはぎのストレッチ

基本的にはやはり運動前後ストレッチが大切です!

一番ベーシックな種目としては、ふくらはぎのストレッチです。

ふくらはぎのストレッチでも2通りあり、膝を伸ばしたストレッチと、膝を曲げたストレッチがあります。

それぞれ、伸びる筋肉が違っていて、膝を伸ばすと腓腹筋が伸び、膝を曲げるとヒラメ筋がストレッチされます。

その他、筋膜リリース系でフォームローラーを使ったり、当院推奨のスキンストレッチなどを使ったりするのもとても有効です。

再発予防をするためには!(成長痛予防プログラム)

当院では「ケガの予防するための強化プログラム」として『成長痛予防プラグラム』を加圧トレーニングや体幹トレーニングなどで指導しています。

ケガをしにくい姿勢や身体づくりをすることで、負担がかかる膝や踵を強化し、負担を軽減することができます。

同じように練習や試合をしているのにケガをしない子や膝痛や成長痛などを訴えない子がいると思いますが不思議に思いませんか?

特に自分でストレッチやメンテナンスをしているそうには見えないのに…

それは、姿勢がいいのでバランスよく身体を使えるので、身体に負担が少ないんです。

この『成長痛予防プログラム』では、まず正しい姿勢を指導し、膝や股関節の正しい使い方を指導し負担のかかる部位の痛みを予防します!

希望される方は、受付スタッフまでお申し付けください。

成長痛予防プログラム 1回4,400円(税込)

プログラム内容:治療、セルフケア指導、姿勢指導、動作指導、筋力強化(加圧トレーニング)

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

スポーツで起こる膝の痛み

2023年04月06日(木)

このブログでは、スポーツで起こる膝の痛みのブログをまとめてみました。

初めに成長痛が来ていますが💦スポーツをするお子様に多い膝の痛みとして代表的なオスグッド・シュラッター病なので入れてみました。

テニスをされる方の膝の痛みのブログでは、セルフケアについて紹介しています。共通しているところも多いのでこちらも併せてご覧ください。

目次

オスグッド・シュラッター病 成長痛

腸脛靭帯炎 ランナーに多い膝の痛み

テニスをされる方の膝の痛み セルフケアについて

膝関節周囲炎

鵞足炎について

膝の痛み 成長痛 オスグッド・シュラッター病

小中学生の成長期の子供に多い成長痛の一つにオスグッド病があります。

運動で脚に負担がかかっていたり、膝のアライメントが悪い子に多い成長痛です。

子供は軟骨部分が多くあり、そこが増殖され骨が大きくなります。

その部分は柔らかいので過度な運動で負担がかかると炎症が起き痛みが出るんです。

膝の痛み 成長痛 ~オスグッド・シュラッター病~

ランナーに多い膝の痛み 腸脛靭帯炎について

走り込んでくると膝の外側の痛みで悩まされるランナーがいます。

立ったり、座ったりするときに痛みが出ますが、立ってしまったり、座ってしまうと痛くありません。これは腸脛靭帯炎の特長で、靭帯と骨が擦れることで痛みが出てくるんです。

意外と痛みが強く、なかなか痛みが取れないので治療家としても厄介な膝の痛みなので、痛みが強くなる前にできるだけ早くご相談ください。

ランナーに多い膝の痛み 腸脛靭帯炎について

テニスをされている方の膝の痛み セルフケアについて

テニスは健康寿命を延ばす運動として一番いいという研究報告があります。

しかし、意外とハードな運動なので膝や肘などの痛みが出ることがあります。

このブログでは膝の痛みのメカニズムを解説し、その解消方法をご紹介していますので是非ご覧になって実践してみてください。

テニスをされている方の膝の痛み セルフケアについて

膝蓋骨周囲炎 ウルトラマラソンに出場された方が膝痛で来院!

ウルトラマラソンに出場された方が、膝痛で来院されました。

その際、トリガーポイントを使ったオリジナル治療と微弱電流治療器エレサスで最短で痛みが軽減しました。

マラソンで不調がある方はぜひご相談ください。

ウルトラマラソンに出場された方が膝痛(膝蓋骨周囲炎)で来院!

鵞足炎について ランナーに多い膝の内側の痛み

走る機会の多いランナーや瞬発的に方向転換をするスポーツに起こる膝の内側の痛み「鵞足炎」。

内側の筋肉が集まって膝の内側に付着していて、その形状が鵞足に似ていることから名づけられています。

このブログでは、そのメカニズムや解剖について説明していますのでぜひご覧ください。

ランナーに多い膝の内側の痛み ~鵞足炎について~

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

枕が自分に合ってないのかなぁ~?

2023年02月25日(土)

最近寝つきが悪くて『枕が自分に合っていないのかな?』と考えていませんか?
当院に来られている患者様からも、枕のことについてよく質問があります。

枕もいろいろとあって自分の首の角度などを測ってオーダーメイドの高価なものもあるようです。最初のうちは寝心地もよく快適な睡眠生活を送っていますが、日が経つとまた同じように寝苦しく感じる方もいらっしゃるそうです。

せっかく、オーダーメイドまでして高価な枕を買ったのにまた同じようになるんでしょうか?

それは、自分の首や背中の状態が悪くなると寝心地が悪くなるんです。首や背中は自律神経系ともリンクしていますので、肩こりなどで状態が悪化すると寝苦しくなるんです。

枕は自分の体型に合わせた方がいいんですが、それよりもどんな枕でも自分のカラダが対応できるようにいい状態にしておいた方がいいんです。

当院では、不眠症対策としての特別治療コースをご用意しておりますので、寝苦しく感じている方はぜひご相談ください。

眠りたい!眠りたい!ぐっすり眠りたい!!こんどう接骨院の不眠症の治療コース

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

メンテナンスはゴルフコースに出る前後のどちらがいいの?

2022年02月14日(月)

先日、ゴルフをされている女性の方が、腰や股関節の不調でメンテナンスに来られました。

最初は、朝起きた時やずっと座っていて立ち上がるなど動き始めに痛みがあっただけで、ゴルフをしているときでも痛みは最初のうちだけでコースを回っていると痛みがなくなっていたので、あまり気にしていなかったようです。

しかし、だんだんと痛みが強くなるとゴルフのスイングをするたびに痛みが強くなり、スイングがしっかりとできなくなったんだそうです。

治療後は、痛みが軽減し楽になったようで身体も軽いと言っていただきました。

今回の痛みに関しては、週に1回以上の治療を継続することとなりましたが。。。今後、こういった痛みが出ないようにするためには、どのタイミングでメンテナンスに来た方がいいの?

と言う質問がありました。

コースに出る前後のどちらがいいの?

結論から言うと、試合やコースに出る前がいい!と言うことです!

これは、よくある質問なんですが、痛みがある場合はすぐに治療することが大切で、本当はコースに出る前後の2回メンテナンスをする方がいいんですけどね(^▽^)

その理由は、運動や練習をしていると疲労が徐々に蓄積してきます。これは、ストレッチや筋膜リリースなどをしていてもすべて取り除けるわけではないので、少しながらも疲労は蓄積してくるんです。

その疲労が蓄積すると、筋肉が硬くなりカラダのの動きが悪くなるんです。そうすると、ゴルフでのテークバックでのカラダの捻りが悪くなったり、肩甲骨の動きが悪くなったりするのでパフォーマンスが落ちます。

それだけでなく、肩や背中、首などを痛めてしまうことがあるんです。

ですので、コースに出る前にカラダのメンテナンスをすることでカラダの動きがよくなり、成績もアップするだけでなく、ケガの予防にもなるんです✌

じゃあ何日前がいいの?

カラダの状態やメンテナンス後の反応には個人差がありますので、1日前だったり、2日前だったり、と何回かいろいろ試してみて自分に合ったタイミングを探ってみるといいと思います。

もちろん、お仕事の都合やいろいろとスケジュールがあると思いますので、大まかな基準を決めておくぐらいでもいいと思います。

そして、自分に合ったセラピストを探し同じセラピストにしてもらうことをお勧めします。その方が自分のカラダのことを熟知しているのでそれに合わせてメンテナンスをしてくれるからです。

もちろん、前だけでなくゴルフをした後のメンテナンスも大事です。

お風呂に入ったり、ストレッチや筋膜リリースをして自身でケアをしたとしても疲労がすべて取り除けるわけではないので、ケガなくいいプレーをするためには前後にメンテナンスをするのがオススメです。

当院では、アスリートプロメンテコースで対応させていただいておりますので、気になる方は一度ご相談ください。

アスリートプロメンテコース

ゴルファーの腰痛を予防するストレッチ【初級編】

院長紹介

--------------------------
✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

--------------------------

マラソンランナーの股関節の痛み~大腿直筋付着部の炎症~

2022年02月02日(水)

股関節を屈曲

サブ3を狙っている一般のマラソンランナーが、股関節前部の痛みで来院されました。

地面を蹴った後が一番痛みが強く出るのと、痛みがある側の脚を後方にひいて大きく脚を開くと痛みが出るそうです。

痛みはピーク時よりも和らいでいるものの、速く走ると痛みが大きくなり速く走れないんだそうです。

大腿直筋付着部の痛み

大腿直筋付着部の痛み
上図は膝の痛みを出すトリガーポイントですが、大腿直筋がわかりやすいので載せています。

大腿直筋は、2関節筋といい股関節と膝関節を動かす際、使われる筋肉で図のようにモモの前についていて股関節の上方に付着し下方では膝蓋骨(膝のお皿)に付着しています。

走る時にとても忙しい筋肉で、地面をけった際、脚は後方に移動します。

その後方に移動した脚を前に出したり、膝を伸ばしたりするので運動会などの速い動作で肉離れすることが多い筋肉です。

マラソンなどのランナーの方もタイムが速い方などは、とても負担がかかるのでこの大腿直筋(モモ前)に負担が溜まり股関節前方やひざに痛みが出てくるんです。

ストレッチやウォーミングアップの方法!

股関節前方の痛みを予防するストレッチは、主に大腿直筋のストレッチになります。

写真のように痛みがある脚を後ろ側にして脚を前後に開きます。そして、骨盤に手を当てて前方に押し出すようにするとよりストレッチをすることができます。

注意事項としては、腰に手を当て腰が反るようになるとストレッチの効果が低くなったり、腰痛を誘発してしまうことがあります。

ランニングなどの運動前は、Twitterの動画のように前後に脚をスイングさせるのもおススメです。

前後にスイングすることで、前方の大腿直筋だけでなく後方のハムストリングスもすとっれできますよ(^▽^)/

何かにつかまって行った方が安定して、しっかりとスイングすることができるのでより効果が高まります。

スイングは前後だけでなく、左右もスイングすることで内転筋や中殿筋などのストレッチをすることができますので合わせてやってみてください。

下記のブログに大腿直筋を含む大腿四頭筋(モモの前)のマッサージや筋膜リリースの方法を解説していますので、併せてご覧ください👇👇👇

テニスをされている方の膝の痛み セルフケアについて

院長紹介

--------------------------
✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

--------------------------

ランナーに多い足底筋膜炎のセルフケアとテーピング

2021年12月18日(土)

12月に入り、本格的なマラソンシーズンに入りました!

まだ日中は暖かく感じる日があるものの、時折寒さが厳しくなる日もありますので本番までの体調管理がとても重要になってきましたね。

愛媛マラソンに向け、走り込みをされている方を新居浜市内でさらに多く見かけるようになりましたが、今回はランニングをしていて痛みが出ることの多い足裏の痛み『足底筋膜炎』のお話です。

このブログでは、足底筋膜炎のこと、その解消方法とテーピングについてお話ししたいと思います。

足裏の筋肉の疲労で起こる痛み

ランニング中、足にかかる衝撃を吸収しようと足底の筋や筋膜が働きます。それによって足底部の組織が疲労し柔軟性が損なわれます。

すると柔軟性を損なわれた足底筋が痛みを出したり、足底筋や筋膜が付着しているかかとの部分に痛みが出てくるんです。(上図の赤丸に痛みが出ます)

足部は、手首や足首、肘、肩などの関節のように大きく動くことはありませんが、上の図のように骨がたくさんあり、少しですが動くようになっています。

一般の方は、足はドラえもんのように一つの物の考えがちですがそうではないんです。足部を動かすと微妙に動くのがよくわかると思います。

足底筋膜炎になやすい多くの方は、足部が塊のようになっていてカチカチになっています。これだと足底部の筋肉の柔軟性が低下しているので足底や踵に痛みが出やすくなるんです。

足裏マッサージで足底筋をほぐす!


赤い部分が足底部の筋肉です。

足底部の筋肉は、踵からつま先に方に繋がっていて足底部の筋肉が収縮すると指先が曲がるようになっています。

走る時は、地面の衝撃を吸収するために常に筋肉が緊張状態にあり、たくさん走ることで筋肉が硬くなり、付着部が引っ張られ痛みが出るんです。

なので、硬くなった足底部の筋肉をマッサージで柔らかくすることで足底筋膜炎の痛みを和らげることができるんです。

ボールや棒で足底筋をほぐす!


板間だと難しいのでカーペット上でコロコロしてください!

方法としては、座った状態でゴルフボールやテニスボール、円筒状の棒などを使って足底部でコロコロさせマッサージをします。

ここで注意しなければならないことは、

『踵付近の痛みがあるところはコロコロしない!』

と言うことです。

痛みがあるところは炎症しているので、ボールや棒などでコロコロして刺激すると増悪することがあるんです!

踵付近の痛みが強く出ているところではない、その他の筋肉が硬く張っているところをボールや棒でコロコロ刺激してください。

強さは、イタ気持ちいいくらいのソフトな感じでいいと思います。強すぎると逆に痛みが出てしまうので注意してくださいね。

簡単なテーピングで痛みを軽減・予防する!

当院でもこの方法をベースにテーピングをしていますが、簡単に出来るテーピングをご紹介いたします。

①縦にテープを張る

まず、指の付け根あたりから踵に向けて縦にテープを張ります。踵にはだいたい2~3㎝程度上に貼るといいです。

②母趾球から踵を回って

母趾球から斜めに踵の後ろ側を回ります。縦のテープが踵の後ろに2~3㎝程度あるのでそれを止めるように貼ります。

③踵を回って小趾球へ

踵の後ろをぐるりと貼って小趾球に向かって斜めに張ります。

④端を止めて完成

指の付け根にテープの端が揃っているので、剥がれないようにテープを張って完成です。

 

👆動画でも貼り方を説明しています👆

日頃のセルフケアが大事!


足を立てて正座をすると足底筋のストレッチができます!

たくさん走ることで足底部の違和感やハリ感が出てきます。そのままにしておくと強い痛みになって走れなくなり、痛みで足をつくのも我慢できなくなることもあります。

異変を感じたらストレッチやアイシングなどでセルフケアをしつつ、改善しないようであればお早めにご相談ください。

院長紹介

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

すごい!テーピングしているところだけ痛くない!~30キロ練習ランにて~

2021年11月30日(火)

テニスや野球でカラダを動かしているものの…

10月31日以降、3週間もランニングをしていないので、11月23日の30キロ練習ランはとても不安でした。

というのも、いきなり30キロのロングランをしてしまって膝やふくらはぎを痛めてしまっては、12月5日に走る予定のあかがねハーフマラソンに影響してしまうと思ったからです。

なので、フルマラソンさながらの装備(テーピング)で30キロを走りました(笑)

脚のテーピング
おかやまマラソン2019で走った時に貼ったテーピング(笑)

痛みはないけど、予防のためにテーピング

テーピングの効果 👉 ①応急処置 ②再発防止 ケガの予防

テーピングには主に上記のような効果があって、接骨院では、①応急処置や②再発防止でテーピングをする事が多いんですが、トレーナーとして現場にいる時は③ケガの予防でテーピングをする事も多いんです。

今回は③ケガの予防の目的でテーピングをしました。

と言うのも、長年スポーツをしていると古傷として残っているところもあって、テニスや野球などの激しい運動や長時間のランニングで痛みが出てくるんです。。。

なのでそれを予防したかったんです。

今回、テーピングをした箇所は…

学生時代にケガをしたことのある両足首
テニスや野球でいつもハリが強くなる両ふくらはぎ
長い距離を走って痛みが出たら困る両膝

本番では、上の写真のように膝裏やモモ裏、股関節などにもテーピングをして走りましたが、

『さすがにフルよりも短い30キロなのでそこまでしなくてもいいかな~』なんて思っていたのもありますが。。。

とはいえ、実際走ってみないことには、どのくらい痛みが出るのかわかりませんし、痛みが出れば、その場所を参考に愛媛マラソンの時に予めテーピングをすることができますので、とりあえず、その3か所に絞ってみました。

さて、折り返しまでの前半は調子よく全く痛みもなかったんですが…

20キロを走ったところで、テーピングをしていない膝の外側に痛みが出てきました。(腸脛靭帯炎)


膝痛予防の基本的なテーピングで下記の動画でも紹介しています。

上の写真にあるように膝蓋骨周りにはテーピングをしていましたが、外側にはしていなかったので、その外側の痛みが走っている途中から出てたんですよ~(外側の痛み👉腸脛靭帯炎)

これは、驚きました!Σ(・□・;)

そして、さらに自宅に帰ってもずっと痛くて辛かったんです(´;ω;`)

痛みが長引くんじゃないかと思われましたが、腸脛靭帯炎の痛みは自宅に持ち帰っていた微弱電流治療器エレサスで治療をしましたので、翌朝には痛みはなくなっていました(^▽^)

愛媛マラソンの練習ランで30キロを走りました!

結論として、やはりテーピングすごい!

テーピングは、筋肉のサポートだったり、関節の固定など使用法は様々です。どんな痛みも無くすほど魔法のテーピングではないんですが、使い方によってはとても効果があるんです!

貼った感じはそんなに効果がなさそうに感じるんですが、弱っているところに貼って運動をすると意外と効果を感じやすいのでぜひ一度お試しください(^▽^)/

これからマラソン大会に向け、走り込んでいる方も多いと思いますのでちょっとした痛みや違和感を感じている方はお早めにご相談くださいね~。

ちなみに、下記に膝と腰の簡単なテーピングの貼り方を動画でご紹介していますので、ぜひご覧になってください!

👇の動画は、ふくらはぎの痛みやアキレス腱の痛みのテーピングを紹介しています。

院長紹介

--------------------------
✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

--------------------------

次のページへ »

「KAATSU TRAINING」のロゴマークは、KAATSU JAPAN 株式会社の登録商標です。 本文中の加圧トレーニングの表示及び「加圧トレーニング」はKAATSU JAPAN 株式会社の登録商標です。