目指せ!サブ5 院長の練習日記 ~おかやまマラソン当選!~_20210616
2年ぶりにおかやまマラソンに当選しました!
昨年はコロナで開催されませんでしたが、今回は人数制限になっていますが何とか開催されそうです(*^▽^*)
昨年は残念ながら走れませんでしたが、ワンシーズンに1回くらいはフルマラソンは走ってみたいと思っています。まず1つ権利を獲得しましたので、前回よりは少しでも速く走りたいと思います。
前回の反省から今回の対策は!
前回のおかやまマラソンでは、愛媛マラソンを走っておかやまマラソンに当選するまでほとんど走らなかったことと、夏の暑い時期に思ったよりも走れなかったのが失敗だったと思います。
今回はあれからそんなに多く走ってはいませんが、継続的に走れているので前回よりも少しずつ脚が強くなっていると思います。
そして、暑い時期の練習に関しては、短い距離でも頑張って走ろうと思っています。
さらに、マイブームのワラーチ(笑)を履いて走れば、普通の高性能シューズで走るよりも脚への刺激が強くなるので、短い距離であっても多少脚を強くできるんじゃないか?なと考えています。
あと、シューズを履かない分、ちょっとでも暑さをしのげればなぁ~と思っているんですけどねw
体重も少し落として万全に!
今は筋肉をつけるためにウエイトトレーニングをやっているので、体重は80キロ近くあって体脂肪率も20%を超えています。
できるだけ筋肉は落としたくないけど、少しでも走るのを楽にしたいので、体脂肪率を15%くらいにして走ろうかなと思っています。
なので、それに応じた体重になるとは思いますが、できるだけ体重は75キロから落とさないように頑張ります。(やってみないと分からないけどね…)
大会までの走行距離は?
前回のおかやまマラソンの当選がわかったのは同じ6月で、大会まで走った距離がだいたい160キロです。(少な💦)
愛媛マラソンの時は、4カ月でだいたい260キロを走っているのでそのくらいは目標にしたいんですが、これから暑くなるのでちょっと厳しいかもしれません。
私の場合は、ランニングだけじゃなくて野球やソフトボール、テニスにウエイトトレーニングとたくさんのスポーツをやっています。(ちょっと言い訳も入れておきます…)
その疲労も取りつつ走るので、かなり厳しいとは思いますができる範囲で頑張りたいと思います。
救いなのは、コロナで走る時間が多かったので少しづつではありますが、コツコツと走り続けていることなんです(*^▽^*)。
偶然にもおかやまマラソンのTシャツで筋トレ!
たまたまなんですが、当選発表の日に前回の参加賞のおかやまマラソンTシャツを着てトレーニングをしていました(^▽^)/
このTシャツを着ていつものようにトレーニング動画を撮影して帰宅しました。
帰って食事しながらインスタのストーリーを眺めていると当選された方がアップしていて、当選日を知ったんです。
いや~何かを感じますね~w
大会まで気合いを入れて走りたいと思います!
前回のおかやまマラソンでのブログを貼り付けておきますね(^▽^)/
おかやまマラソン2019 完走ぎりぎりランナー(*^▽^*)
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^▽^)/
最新情報や院長の『健康・ダイエット・痛みの予防などのちょっとしたコツ』をお知らせ致します。