タイの「The Camp」からチャートレーナーが派遣されて来ました♪

2019年09月13日(金)

9月29日後楽園ホールで開催される立ち技格闘技イベント『RISE134』スーパーフライ級(-65kg)タイトルマッチに向け、強化練習中の山田洸誓選手にタイ🇹🇭の「The Camp」からチャートレーナーが派遣されて来ました‼️

タイ チェンマイにある『The CAMP』

山田洸誓選手のガチ練習は、見たことがなかったし、日本トップクラスのキックボクシングが間近で観れて感動しました😍😍😍

愛媛でもこんなにすごい練習を観れるのは、他にはないんじゃないかな~

って、他を全く知らないので個人的な感想です(∀`*ゞ)エヘヘ

この練習は、午前と午後に行われ、幼児クラスの前にもバチバチやっています。

いつものようにやってきたちびっこたちも山田先生の激しい練習に驚いて、靴をそのまま持って入っている子もいました(笑)

うらやましいのは、正道会館KCIELのメンバーもチャーさんに指導を受けたり、スパーリングで対戦したり、とても楽しそうな練習になっていました。

本当にラッキーだと思います🤞👍

私も教えてもらいたかったなぁ~

チャーさんは、20代前半ですごく若いのにタイでの試合数は100戦くらいしているそうです。

でも、タイの選手はもっと多く対戦していて200戦とか300戦とかの選手はザラにいるそうです。

タイ人恐るべし(;^ω^)

チャーさんは、試合経験も多くあり、トレーナーとしての指導歴も豊富で山田洸誓選手もとても練習がしやすいと言っていました。

でも、タップロンの試合でスタミナ不足が課題なのを知っているので、練習メニューは容赦なく行っていました(@_@)

前回のタップロンの試合後から加圧トレーニングも今まで以上にこなしているし、チャーさんからの激しい特訓を受けているので課題の克服は問題ないでしょう💪

今週は、大阪の正道会館総本部で2次合宿を行っています。

ここでは、さらにK-1選手や若くていい選手とスパーリングを行っています。

その様子は、湊谷先生のブログやインスタで見ることができます!

アメブロ⇒こちら

インスタ⇒こちら

見ているとめちゃくちゃカッコイイので、私もキックボクシングをやってみようかなー👊🇯🇵🤣

山田洸誓選手の対戦相手が決まりました!9/26『RISE134』@後楽園ホール

2019年08月31日(土)

こんどう接骨院 併設 加圧スタジオサムにて加圧トレーニングされている山田洸誓選手の対戦相手が決まりました!

山田洸誓選手のオフィシャルサイトはこちらへ!

対戦相手は、山口侑馬選手で名実ともに強敵ですごい試合になると思います!

山口侑馬選手についてはこちらへ!

9月29日後楽園ホールで開催される立ち技格闘技『RISE134』で、スーパーライト級(-65kg)の試合でメインで戦います!

その前に有明コロシアムで行われる那須川天心の試合も盛り上がると思いますが、こちらの試合も暑い試合になるのは間違いないでしょう!

AbemaTVでも、生配信される予定ですので応援に行けない方は是非ご覧ください!

下記のラインに登録していただければ、随時新着情報をお知らせいたしますので、登録を宜しくお願い致します。
👇👇👇

友だち追加
☝️こんどう接骨院のライン@の登録をよろしくお願い致します(^^)/
最新情報や院長の『健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお知らせ致します。

 

当ジムで加圧トレーニングをしている山田洸誓選手は、川島史也選手と対戦し1R 1分53秒でKO勝!RISE128

2018年11月05日(月)

RISE128 スーパーライト級-65kg 山田洸誓選手は、川島史也選手と対戦し1R 1分53秒でKO勝ちをしました!

これで対戦成績は、7戦7勝6KOとなりました!

来年はタイトルマッチでチャンピオンだ❗️

試合後のコメント

「前回、前々回と自分らしい良い動きができなかったので、1RKO久しぶりにできてホッとしてます」

「田舎から出てきて、応援してくれる人も少ない中で、今日も地元愛媛、高知から応援に来てくれてます」

「来年はベルトを狙って戦っていきたいと思います」

得意のキックでコーナーへ追いつめる山田洸誓選手。

コーナー詰め左右ラッシュで3ノックダウン!

試合前の計量で山田洸誓選手の髪型が話題にwww

’’一部で話題となっているカチッと固めて試合後も全く崩れない山田の七三分けについて川島は「僕と戦い終わった頃には真ん中分けくらいになっていますね」と、それだけパンチを当てると豪語した。’’

【RISE】山田洸誓の’’鋼鉄の七三分け’’危うし、川崎史也が「試合後には真ん中分けなっている」

全身通電治療とアスリートプロメンテナンスコースで体調は万全です! #山田洸誓

2018年10月23日(火)

11月2日@後楽園ホールで行われるライズ128に出場が決定している山田洸誓選手!

前回のRISE127に出場してから調整期間が約1ヶ月半しかない中、連日のハードワークに疲労困憊の様子でした。

試合も来週に控えていることもあり加圧トレーニングを取りやめ、微弱電流治療器エレサスを使って全身通電治療と、アスリートプロメンテナンスコースでしっかりと身体の調整を行いました。

空手で鍛え上げた蹴りを活かすためにボクシング練習を集中的にしているようで、日頃あまりない腕の疲労がいつも以上にありました。

特に悪い疲労ではないので、非常にいい状態に仕上がっているように感じました。

減量も順調で特に気のゆるみがなければ万全な状態で試合に臨めると思います。

当ジムで加圧トレーニングをしている山田洸誓選手の対戦相手が決定!RISE128 2018年11月2日@後楽園ホール

アスリートプロメンテコース

今どきのミーティング!ライブチャットを体験www

今日は山田洸誓選手とお仕事の打ち合わせをライブチャットなんかを使ってやってみました。

本当はパソコンを使ってやろうと思っていましたが、うまくログインができず自分のスマホで東京のいる方とライブチャット!

画面が小さいのでみんな片寄せあって話を聞いていました(笑)

普通に話をするよりは聞きづらい感じはありましたが、みんな忙しくてスケジュール調整が難しいし、こんな打ち合わせも今どきっぽくて楽しかったです(^▽^)

友だち追加
☝️こんどう接骨院のライン@の登録をよろしくお願い致します(^^)/
最新情報や院長の『健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお知らせ致します。

当ジムで加圧トレーニングをしている山田洸誓選手の対戦相手が決定!RISE128 2018年11月2日@後楽園ホール

2018年10月09日(火)

11月2日(金)後楽園ホールにて開催される『RISE128』にて、山田洸誓選手の対戦相手が決定いたしました。

前回大会で連続KO記録は途絶えたものの、6戦全勝中の山田洸誓が連続参戦!

ライト級、スーパーライト級の二階級でタイトルを狙う川島史也との対戦が決定しました。

▼スーパーライト級(-65kg)3分3R延長1R
川島史也(BattleNation/ライト級5位)
山田洸誓(正道会館 高知/同級3位)

対戦相手のランクが高くなっているからこそ楽しみです!

山田洸誓選手!辛勝の判定勝ち! #RISE #山田洸誓 #キックボクシング

9月16日に行われた6戦目では、同じ階級3位で他団体DEEP☆KICK-65kg級王者の優也選手との対戦でしたので、判定勝ちとかなり苦戦を強いられたようです。

今回の対戦は、1ヶ月半後になり調整期間が短くはなりましたが、前回の反省点を活かし、すでに強化合宿に入りました。

第7戦目となる川島史也選手もかなりの強敵ですが、KO勝ちをしてほしいと思います!

ライズ5戦5勝5KOの山田洸誓選手にインタビューを致しました! by スペシャリストリサーチ

RISE122 山田洸誓選手 第3戦の勝利インタビュー #RISE #キックボクシング

2018年09月21日(金)

2018年2月8日に行われたRISE122 緒方惇選手(チーム緒方)との第3戦目です。

勝利インタビュー

蹴りが自分の距離で入っていたので、今、自分の距離でいい感じでペースをつかめているなと思ったんで

まあ、チャンスがあればパンチで入っていこうかなという感じです。

パンチの強化を大阪の正道会館の総本部で練習をさせてもらって、いいパンチを打てるようになってきたんで

もっと蹴りからのコンビネーションとか、パンチからの蹴りにつないでいくコンビネーションとか、いろんなバリエーションを増やしていきたいと思っています。

さらに強化していなければいけない自分の課題としてあげるとしたら何でしょうか?

そうですね。やっぱりまだ焦りがあるので、もっと落ち着いていろんな技を!

ほんとに毎回言ってるんですが、蹴り技をもっと出していきたいですね。

自分の地元が愛媛で、その遠い地元からもたくさんの方が応援に来てくださっていて

その皆様や、高知から先生や家族が自分のことをサポートをしてもらっています。

その周りの方々のためにもがんばっていきたいと思います。

応援ありがとうございます。

<山田洸誓 VS 緒方惇> 

RISE 122 スーパーライト級(-65kg)キックボクシング2017.2.4

格闘家 山田洸誓選手のダンベルを使った加圧トレーニング

2018年08月02日(木)

ダンベルを使ったトレーニングは、片手で持って行うのでバランスを保ちつつ行わなければなりません。

その分、重量は軽めになりますが、加圧トレーニングを使って行っているのでトレーニング効果は十分に得られます。

その他、可動範囲を広く使うことができますので柔軟性も向上することができます。

筋肥大のために可動範囲を広く使うテクニックもありますが、高重量で行うと筋肉や腱、関節、靭帯などを痛めてしまいますので、アスリートにはお勧めできません。

今回のトレーニングでは、空手の動きにある蹴りや突きを意識して片手や片足で行うトレーニングを取り入れました。

負荷は軽い負荷で行っているので、見た目は楽そうに見えますが加圧トレーニングで行っているので非常にきついトレーニングになっています。

トレーニングの内容は個人によって変わってきます

アスリートが行うウエイトトレーニングプログラムは、その競技スポーツの特性やその個人の身体の状態などで変わってきます。

山田洸誓選手の場合は、筋力不足やパワー不足を解消するために加圧トレーニングを選びましたので、全体の筋力アップをまず行いました。

そして、全身の筋力アップが完成してきましたので、次の段階として空手やキックボクシングの動きを取り入れたトレーニング種目やより健康的な体を作るためのトレーニングプログラムになっています。

筋力アップに伴う動きの硬さや関節の硬さがでないように様々な種目を取り入れています。

一般の方からアスリートまで対応しておりますのでぜひご相談ください。

 

 

「KAATSU TRAINING」のロゴマークは、KAATSU JAPAN 株式会社の登録商標です。 本文中の加圧トレーニングの表示及び「加圧トレーニング」はKAATSU JAPAN 株式会社の登録商標です。