山田洸誓選手!RISE 116(立ち技打撃格闘技ライズ)で1ラウンド24秒KO勝ち!
2017年03月06日(月)

▼オープニングファイト第1試合 スーパーライト級(-65kg)3分3R
田村亮太朗(リアルディール)
vs
山田洸誓(正道会館 高知/2016年全日本空手道選手権大会軽量級優勝、第26回全日本新空手道選手権大会K-2GP軽量級優勝)
RISE 116(立ち技打撃格闘技ライズ116)が2017年3月5日(日)後楽園ホールにて行われました。
こんどう接骨院 併設加圧スタジオ サムにて加圧トレーニングとコンディショニングをサポートさせていただいている
山田洸誓選手が、スーパーライト級に出場し、見事!!!
1ラウンド24秒KO勝利致しました!
関連ブログはこちら⇩
デビュー戦勝利! 山田洸誓選手の試合後のインタビュー【RISE 116】2017.3.5
運動能力が高くクレバーな山田洸誓選手は、加圧トレーニングを含むウエイトトレーニングで得たパワーとスタミナを空手やキックボクシングにもうまく転換できています!(押忍)
今後も制度の高いトレーニングでサポートさせていただきます!
2度目の出場が決定!!!詳しくはこちらへ

昨年の全日本空手道選手権大会2016(正道会館)の優勝から好調を維持されています(^▽^)/
関連ブログはこちら⇩
山田洸誓選手!全日本空手道選手権2016 優勝\(^_^)/
第14回ウェイト制オープントーナメント全日本空手道選手権大会 軽量級決勝戦 山田vs福地 2016.9.4 大阪府立体育館第一競技場
2016年09月29日(木)
第14回ウェイト制オープントーナメント全日本空手道選手権大会
軽量級決勝戦 山田洸誓(正道会館) vs 福地勇人(白蓮会館)
2016.9.4 大阪府立体育館第一競技場
今回は素人の私には少しわかりにくい試合ですが、
相手は身長が高いのでリーチを活かした距離が得意らしく、
その相手の得意な距離を詰めて戦ったそうです。
その戦術通りの試合展開となり、相手の得意の膝蹴りも封じ
本戦で勝負がつかず、延長、再延長となり最後は瓦割りとなりました。
通常の軽量級の選手は20枚も瓦を割ることはないそうですが、
福地勇人選手は、先に20枚を割り勝負があったかのように思われました。
勝つためには21枚以上を割るしかない山田洸誓選手は22枚を挑戦し
見事成功!!!悲願の初優勝を果たしました。
瓦割りをした後の山田選手の喜びようを見ると
その瓦割りが大変だったことがよくわかります。
それもそのはず、実はあまり瓦割りをしたことがないらしく、
再延長で引き分けになった瞬間から瓦割りが得意な先輩選手に
コツを教えてもらったそうです。
ていうか、初挑戦らしい。。。(;^_^A
なので、割る前に必死でイメージし集中力を高めて挑んだのです。
ホームゲームとはいえ、
百戦錬磨の福地勇人選手を相手に勝利し優勝したことは、
山田洸誓選手にとって非常に大きな勝利です。
加圧トレーニングを含めこれまでのコツコツと
積み上げてきたことが証明されたと思います。
さて、ライバルたちはすでに次の大会に向け練習しています。
山田洸誓選手も今週から加圧トレーニングを再開しました。
さらにステップアップするためにさらなる高みを目指し
新しいプログラムに入ります。
また、次のステージが楽しみになってきました。