愛媛マラソン完走への道 練習日記_20181212_No.12
2018年12月25日(火)
スタッフが可愛く飾りつけをしてくれました(*^_^*)
走ることに関しては、嫌いではないので走る習慣がついてきて、最近はとても楽しく走っています。
ただ、このトレッドミルで走るのは地味すぎてなかなか慣れませんね。
ウォーミングアップで5分~10分程度であれば何とかなるんですが、30分以上になってくるとかなり苦痛なんです(^_^;)
自分なりに工夫してyoutubeを観たりしていますが、だんだんとみるものが少なくなってきました。
この日も40分も走りましたが、アップやダウンのウォーキングを含めていますので頑張った内に入るかどうか微妙です(笑)
でも、走って脚を鍛えないと愛媛マラソンの完走はありませんので頑張って走り続けたいと思います(^◇^)
トレッドミルでの時速と1キロ当たりの時間は?
今までは漫然と走っていましたが、そろそろペース配分を考えないといけないと思っていたところ、トレッドミルではどのくらいで走ればいいんだろうと思い調べました。
愛媛マラソンでは、6時間までしか走れないそうなので、1キロ8分ペースでなんとかなるんじゃないかと思って練習ではそのくらいで走ってみようと思います。
でも、トレッドミルだと時速でしか出ないのでどのくらいなんだろう・・・
このブログを参考にすると
http://runner-hirabon.cocolog-nifty.com/run/2006/05/km_e017.html
だいたいいつも時速8kmから9kmで走っているので、
7km/h → 8分34秒、8km/h → 7分30秒、9km/h → 6分40秒
このくらいになるそうです。
今週も仕事で遅くなったり、雨が降ったりしそうなのでこの時間を参考に走りたいと思います(*^_^*)