JA共済杯第52回全日本リトルリーグ野球選手権大会の結果 @長野県上田市 #新居浜リトルリーグ

2018年07月25日(水)

JA共済杯第52回全日本リトルリーグ野球選手権大会が、長野県上田市の県営上田球場で行われました。(平成30年7月21日、22日の2日間)

各連盟の12リーグに加え東北、東京、東海、関西の4連盟から各1リーグの合計16リーグで戦いました。

※詳細は、大会要項をご覧ください → 大会要項

 

新居浜リーグの1回戦の対戦相手が、事情により棄権したため不戦勝となり、2回戦からとなりました。

 

対戦相手の東北連盟代表の仙台広瀬リーグは、北海道連盟代表の札幌白石リーグと接戦の末、逆転勝ちをされました。

 

接戦を制し勢いがついたチームと、まだ全国大会で一度も試合をしていないチームとでは勢いの差があるのは当然で、シートノックの時には緊張でいつもの動きではありませんでした。

それでも、初回に先制を許したもののすぐに点と取り返したので、点の取り合いなら何とかなるだろうと思っていましたが、投手陣がいつもの投球ができませんでした。

 

結局、新居浜リーグは、自分たちのリズムをつかむ前に3-16(5回コールド)の大差で敗れてしまいました。

 

いつもの力が出せれば。。。という思いがありましたが、それも実力です。

でも、全国大会出場したというのは、勝ち負け以上にいい経験をしたと思います。

この経験をシニアリーグに上がっていかせてもらえればと思います。

 

そして、多くの皆様にご支援、ご声援をいただき誠にありがとうございました。

監督、コーチをはじめ、関係者の皆様お世話になりました。

保護者の皆様、大変お疲れ様でした。

第2回目の野球体験会を開催いたしました!2017年 新居浜リトルリーグ主催

2017年03月27日(月)

3月26日(日)河川敷マイナーグランドにて

第2回目の『野球体験会』を開催いたしました。



前日が予報に反しての大雨となり、

翌日の開催が危ぶまれましたが、

時より暖かい日差しが入る野球日和となりました。



野球を好きな子が集まる体験会でしたので、

晴れ男がたくさんいたんだと思います。

さて、第2回目は第1回目の反省点がいくつかありましたので、

それを改善しつつスムーズかつ楽しい体験会を計画しました。

第1回野球体験会のブログ

小さいお子様がほとんどなので、

大人のようにスムーズにいきませんでしたが、

現団員による『八つの心得』も披露することもできました。



そして、体験会を開催にあたりご協力いただきました

永易ひでき市議会議員にもご臨席いただき、


『WBCや甲子園で盛り上がっている野球を頑張っていただき

この中から出場できる選手が出ることを期待しています。』


とのお言葉をいただきました。




第2回目も、ティーバッティング、守備練習、的当てボール投げの

3班で楽しんでもらいました。



前回のボール投げの様子


基本的な野球の動作が中心になってしまいましたが、

コーチは日頃から小さな子供たちを指導していますので

体験会でも子供たちを飽きさせないように

そして大切な事は覚えてもらえるように指導していました。



守備の捕球姿勢を指導する近藤監督




打撃指導をする中町統括コーチ




ハートネットワークが取材に来ていただきましたので、

最後にリトルのメンバーで団員募集を紹介させていただきました!

野球体験会の特設ページはこちら!

新居浜リトルリーグはおかげさまで40周年を迎えます。


創立40周年記念大会を4月8,9日に開催いたします!

大会要項はこちら!

友だち追加
こんどう接骨院のライン@に登録していただくと、最新情報や院長のブログをお知らせ致します。
登録をよろしくお願い致します(^▽^)/

第1回目の野球体験会は大盛況でした!2017年 #新居浜リトルリーグ

2017年03月13日(月)

3月12日は新居浜リトルリーグ初の野球体験会でした。

天候にも恵まれ、多くのちびっこが参加しました。




初めての試みでしたので、どんな感じになるのか心配でしたが、みんな楽しんでくれていたので本当によかったです。





開会式後、いつも担当しているウォーミングアップをみんなで行いました。

新5年生から年中の幼稚園児まで幅広い年齢層の子供たちでしたが、リトルの現メンバーがお手本?になってくれたので助かりました(笑)



当初の予定よりも多くのちびっこが参加してくれたので、

バッティングと守備練習と的当てボール投げの3班に分かれました。





僕は的当てボール投げを担当し、基本的なボールの握り方や投げ方を教えた後、用意してある的にどんどん投げてもらいました。





子供は夢中になると周りが見えなくなるので、他の子が投げている前に行かないように注意したり、ボールは一人ずつ投げるように徹底させたりと、思っていた以上に神経を使いました(;^_^A



多くの子供たちを前に指導していると、なんとく体育の先生の気分になりました。

高校の教育実習に行った時のことを思い出しました。

僕は昔から一生懸命な子供たちに、一生懸命指導することが好きだったんですね。


第2回野球体験会へつづく


26日にも第2回が開催されます。お気軽にご参加ください!

体験会の特設ページはこちら!

 

体験会の様子は新居浜リトルリーグのブログからもご覧になれます。

ブログはこちら!

——————————————————————————————————–
新居浜リトルリーグ体験会のご案内

 新居浜リトルリーグでは低学年(4年生以下)を対象とした体験会を開催致します。
日時  2017年 3月12日(日) 3月26日(日) ご都合のよい日程を選択ください。
     受付開始  9:00~
     体験会    9:30~  90分程度を予定
場所  新居浜リトルリーグ マイナーグラウンド
連絡先 090-5914-7872(秋月正夫)
もちろん無料ですのでお気軽にご参加ください。
女の子未就学児も参加できます。ご兄弟やお友達とお誘いあわせの上、
多数のご参加をお待ちしております。
———————————————————————————————————


新居浜リトルシニアリーグチラシ
さて、新居浜リトルリーグでは、3月に体験会を行います。
詳しくはホームページに掲載されていますのでご確認ください。

楽しい中にもあいさつや礼儀作法が身につくように指導し、
トレーニングにも子供に合わせた運動機能を向上させる内容にしています。

ご興味のある方はぜひご参加ください。

体験会の開催日でなくてもいつでも見学体験は受け付けています!

新居浜リトルリーグホームページ
http://www.netto.jp/niihamalittle/




友だち追加
こんどう接骨院のライン@に登録していただくと、最新情報や院長のブログをお知らせ致します。
登録をよろしくお願い致します(^▽^)/

小松リーグさんとの合同練習!20170226

2017年03月04日(土)

今回の練習試合ではいろいろとブログで

ご紹介できることが多かったので

分割してご紹介しております。

 

前回のブログはこちら!

最初のブログはこちらになります!


C級は小松リーグさんとの練習試合を2試合で終了し、

その後は恒例となっている合同練習を今回も行いました!



3、4年生は内外野に分かれて守備練習をしました。


僕はいつものようにちびっ子たちを担当し、

柔らかいウレタンボールを使っての

どかてんゲーム!

を行いました。




この『どかてんゲーム』はティーボール協会も

推奨している子供向けの野球ゲームで

小さい子供が楽しく野球をすることができるゲームです。

個人戦になるので写真のように4人でも十分楽しめます。



まずは、飽きるまでバッティング練習や守備練習をします。

小さい子供はすぐに飽きてきておしゃべりが多くなりますので、

その頃を見計らっての、


楽しいゲームタイム!!!



このゲームの中には野球のルールを覚えられるようになっていて

楽しく遊びながらベースを踏むことや守備の連係などが覚えられます。



子供たちは必死になって

ボールを追いかけたり、

ベースを回ったり、

ホームランを狙ったりと

楽しそうに遊んでくれます。





体験会でもやってみようと思いますので、

ぜひ、ご参加ください。


——————————————————————————————————–
新居浜リトルリーグ体験会のご案内

 新居浜リトルリーグでは低学年(4年生以下)を対象とした体験会を開催致します。
日時  2017年 3月12日(日) 3月26日(日) ご都合のよい日程を選択ください。
     受付開始  9:00~
     体験会    9:30~  90分程度を予定
場所  新居浜リトルリーグ マイナーグラウンド
連絡先 090-5914-7872(秋月正夫)
もちろん無料ですのでお気軽にご参加ください。
女の子未就学児も参加できます。ご兄弟やお友達とお誘いあわせの上、
多数のご参加をお待ちしております。
———————————————————————————————————


新居浜リトルシニアリーグチラシ
さて、新居浜リトルリーグでは、3月に体験会を行います。
詳しくはホームページに掲載されていますのでご確認ください。

楽しい中にもあいさつや礼儀作法が身につくように指導し、
トレーニングにも子供に合わせた運動機能を向上させる内容にしています。

ご興味のある方はぜひご参加ください。

体験会の開催日でなくてもいつでも見学体験は受け付けています!

新居浜リトルリーグホームページ
http://www.netto.jp/niihamalittle/




寒い中、子供たちは元気いっぱい! 新居浜リトルリーグ

2017年01月16日(月)

20170115_7

土曜日からの大寒波で全国的に雪が降りましたが、愛媛県新居浜市でもお昼くらいに雪が降りました。

雪合戦!

Kei Kondoさん(@konkei2012)が投稿した動画 –



朝から気温も低く見ているだけのコーチや父兄にとっては地獄のような寒さでしたが、子供たちは最初のウォーミングアップの時くらいしか寒そうにしていませんでした。

20170115_3



20170115_2

この時期はボールを使った練習は寒くてあまりできませんので、運動機能を向上させるようなトレーニングを中心に行います。

今回は、マーカーを使ってラダーやミニハードルと同じトレーニングを行いました。

 子供たちはあまり細かい動きができませんので、ラダーやミニハードルを使うと引っかかったり、蹴とばしたりしてなかなか進みません。

まずは、細かい動きを慣れさせるためにマーカーやラインを引いて行います。

20170115_6



20170115_5

午後から雪が降って練習が中止になると思い、道具を片付けるも雪合戦で遊んでいる間にきれいに雪が解けてしまい、

そして、からからに乾いていたグランドがベストコンディショニングに(;^_^A

少し晴れ間もみえましたので、3班に分かれてボールを使った練習を再開!

手で投げたノックとお父さん方にも手伝ってもらったティーバッティングと僕がメディシンボールを使った体幹トレーニングを行いました。


20170115_1



20170115_8

1~2kgの重さで慣れないトレーニングではありましたが、小さいころにいろんな動きをしておいた方がいいし、ずっとランニングしているよりは、いいのでポイントを指示しながら楽しくやりました。


20170115_4

ランニングトレーニングもリレー形式にすると子供たちは本気で走るので
意外と楽しくやっています。

冬のトレーニングは基本的にきついので面白くありませんが、色んなことを取り入れながらやっていると子供たちも楽しんでやってくれます。

友だち追加

最新情報や院長の『健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお知らせ致します。
こんどう接骨院のライン@の登録をよろしくお願い致します(^▽^)/

——————————————————————————————————–
新居浜リトルリーグ体験会のご案内

 新居浜リトルリーグでは低学年(4年生以下)を対象とした体験会を開催致します。
日時  2017年 3月12日(日) 3月26日(日) ご都合のよい日程を選択ください。
     受付開始  9:00~
     体験会    9:30~  90分程度を予定
場所  新居浜リトルリーグ マイナーグラウンド
連絡先 090-5914-7872(秋月正夫)
もちろん無料ですのでお気軽にご参加ください。
女の子未就学児も参加できます。ご兄弟やお友達とお誘いあわせの上、
多数のご参加をお待ちしております。
———————————————————————————————–


新居浜リトルシニアリーグチラシ
さて、新居浜リトルリーグでは、3月に体験会を行います。
詳しくはホームページに掲載されていますのでご確認ください。

楽しい中にもあいさつや礼儀作法が身につくように指導し、
トレーニングにも子供に合わせた運動機能を向上させる内容にしています。

ご興味のある方はぜひご参加ください。

体験会の開催日でなくてもいつでも見学体験は受け付けています!

新居浜リトルリーグホームページ
http://www.netto.jp/niihamalittle/

「KAATSU TRAINING」のロゴマークは、KAATSU JAPAN 株式会社の登録商標です。 本文中の加圧トレーニングの表示及び「加圧トレーニング」はKAATSU JAPAN 株式会社の登録商標です。