日本人の身長の伸びが止まった!?
日本人の平均身長が20年前から横ばいの状態が続いているようです。
身長の伸びは遺伝子に加えて『食事・睡眠・運動』の3つの要素がうまくかみ合わないと身長は伸びません。
身長は、一定の間隔で伸びているわけではなく伸びているときもあれば、あまり伸びていない時があり、そして急激に伸び率が高くなることもあります。
背を伸ばしたい人は。。。
バランスのとれた栄養が大切で、特にたんぱく質が重要なんだそうです。
背を伸ばすというとカルシウムのイメージがあると思うのですが、カルシウムは骨を強くするもので、背を伸ばすのはタンパク質だということです。
魚や肉、大豆などのタンパク質をしっかりとってほしい!
と話していました。
ケガの予防にも睡眠は大切なんです!
睡眠は、何時に寝るというよりも睡眠時間が大切なんだそうです。
中学生や高校生は、勉強も大切ですが頭の回転をよくするためにも睡眠時間はしっかりと確保しましょう!
中学生・高校生で睡眠不足の選手はケガをしやすいんだそうです!
過度な運動は成長を妨げます!
さて、最後に運動ですが、運動をすると成長ホルモンの分泌がよくなるんですけれども、注意してほしいのは過度な運動です。
背が伸び悩んで病院に来る子の中には、“運動しすぎて成長に必要なカロリーまで消費してしまった”ことがあるということです。
過度な運動は、ケガのリスクも高くなりますし身長も伸びなくなるようなので、長時間の練習等で疲れているようでしたら休養をとらせて、痛みがある場合は勇気をもって休みましょう!
詳しくは下記のサイトをご覧ください!
http://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2017/04/0401.html
Follow @kondo_sekkotuin
☝️ツイッターでも『ケガの予防』や『改善方法』などを呟いています。
☝️こんどう接骨院のライン@の登録をよろしくお願い致します(^▽^)/
最新情報や院長の『健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお知らせ致します。