マスターズ甲子園2019 愛媛大会の開会式に参加しました!@松山坊っちゃんスタジアム

2019年09月02日(月)

前日、今年からマスターズに参戦したPL学園OBが大阪大会を優勝した!

との報告をマスターズの本部の方からフェイスブックで知り、今年のマスターズが大盛り上がりになるぞーと思いました(笑)

マスターズ甲子園2019愛媛大会開幕!!!

翌日の9月1日(日)にマスターズ甲子園2019愛媛大会の開会式が、松山坊ちゃんスタジアムで行われました。

どのチームもそうなんですが、毎年開会式のメンバーを集めるのが大変なんです。

基本的に9名で参加しなくてはいけないんですが、それが至難の業なんです(´;ω;`)

そんな中、今年は、元気のいい若手がたくさん参加してくれましたので賑やかな開会式となりました。

意外に楽しみにしている東西対抗戦( ̄▽ ̄)

開会式後は、トーナメント表のチームを半分に分け、東西対抗戦が行われました。

だんだん、参加する人が少なくなってきて盛り上がりに欠けますが、日ごろ野球をしていない僕からすると実践練習をするまたとない機会なので張り切って参加しているんです(笑)

今回も試合の後半7回からライパチで出場しました😆

ツーストライクからの粘りのヒットが嬉しい(*^▽^*)

昨年の東西対抗戦では、もう少しで坊ちゃんスタジアムのスタンドに放り込めそうでしたので、今年こそ‼️

と気合いを入れて打席に入りました。

しかし、いつものようにマンブリからのどん詰まり😆と空振り😅で呆気なくツーストライクとなり三振になりそうでしたが。。。

外へ逃げるスライダーを体勢を崩されながらもレフト前ヒットにできました🙆‍♂️

この歳になってようやく追い込まれてからのバッティングが出来たように思います🤣🤣🤣

本番の予選リーグは10月26日なので、西条球場に放り込めるように精進します⚾️

今年も試合が始まるのが遅い(´;ω;`)

マスターズ甲子園 愛媛大会は、こだわりがありまして。。。

①試合は、必ず球場で行う!

②審判は、すべて高野連の四審で行う!

球場確保に関して出来るだけ協力しようと毎年、新居浜市営球場を予約するんですが。。。

野球やソフトボールが盛んな新居浜市では、予約はほとんど埋まっていて球場を確保することができません(´;ω;`)

日曜日は、軟式野球や少年野球などで使用していて後発のマスターズが使えるのは土曜日やまれに祝日が空いていることがあるくらいなんです。

そして、今年は、昨年の災害で南予地区の球場がまだ使えないということで、運営委員の方々はとても苦労されていました。

そして、審判さんにおいても9月は高校生の秋季大会がたくさん組まれていて、審判さんの確保ができず9月に試合が組めなかったようなんです( ;∀;)

さらに10月は、新居浜・西条のお祭りになります!

さらに、10月の東予地区は地方祭の時期と重なり、新居浜、西条は一大イベントのお祭りということで選手が集まらないんです。。。

なので、そんなチョーローカルルールを考慮していただいていますので、今年の試合が始まるのはとても遅いんです。。。

今年も練習試合などを企画してみんなが楽しめるようにしたいと考えていますが、みんな来てくれるかな~

追伸

今年は昨年以上に加圧トレーニングやランニングを頑張っているので、コンディショニングは最高にいいんです。

というのも昨年のマスターズ市内交流試合の二試合目に軽い肉離れをハムストリングス(☜モモ裏の筋肉)にしてしまったんです。

野球をやっていて肉離れをする経験がなかったので、いよいよ足腰が弱ってきたと思い、リハビリを頑張ったり、愛媛マラソンにもチャレンジして足腰を鍛えることを積極的にしました。

そんな頑張ってきた一年でしたが、外野の守備につく駆け足でハムストリングスが張ってきたんです(@_@)

そういえば、スパイクを履いて走ることを全くしていなかったぁ~~~

そして、その夜はハムストリングスのハリが強くて。。。

また痛くなりそうだなぁ~と思いましたので、寝る前にスキンストレッチや筋膜リリースをするグリッドなどをしてさらにストレッチを入念にしてから寝ました。

やはり、状況にあわした運動をしていないと筋肉は対応できないことを身をもって感じてしまいました。

日曜日にはまた練習を行う予定ですので、スパイクを履いて少し走っておこうと思います(^▽^)/

友だち追加
☝️こんどう接骨院のライン@の登録をよろしくお願い致します(^^)/
最新情報や院長の『健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお知らせ致します。



  |  

「KAATSU TRAINING」のロゴマークは、KAATSU JAPAN 株式会社の登録商標です。 本文中の加圧トレーニングの表示及び「加圧トレーニング」はKAATSU JAPAN 株式会社の登録商標です。