院長の日々の出来事

2試合連発で絶好調!しまなみ海道ソフトボール大会2024@朝倉緑ふるさと公園多目的広場

2024年12月06日(金)

毎年恒例の「しまなみ海道ソフトボール大会」が今治市で開催され、秋山工業惣開クラブ実年は、朝倉緑のふるさと公園多目的広場で予選リーグでした。

2022年にこのグランドで実年デビューでしたが全くいいところがなく撃沈でした。。。

あまり、いいイメージがないグランドでしたが、来シーズンに向けいい感じで終わりたいところでした。

1試合目の高知クラブでは、2打席目ライトオーバーの本塁打を打ちました✌(動画あり)

2試合目のブラックス実年でも、レフトオーバーの特大ホームランを放ち、2試合連続ホームランと絶好調!(残念ながら動画なし)

だいたいシーズン終盤に好調なので、来年はこの調子を維持したいなぁ~w

トップバランスのバットはよく飛ぶわ!

今回使ったバットは、同級生が新調したバットをお借りして打ってみました。

というのも、いつも使っているバットは同日に新居浜市内大会があって、40歳代の壮年チームが使っていたのでなかったんです。

いつもはミドルバランスのバットを使っているんですが、トップバランスで重さが少し軽めの設定になっているということでしたので、試しに使ってみたんです。

1打席目は少しバットのヘッドが出にくい感じでショートゴロだったんですが、打球の勢いがよかったのでセンターに抜けていきました。

なので、2打席目で少しスイングを調整したらいい感じに右方向に強い打球が打てたんです!(YouTube動画あり)

やはり、長距離ヒッター用のトップバランスはヘッドが強くなるので飛距離が出ますね。

上手く使えればかなり強い打球が打てて飛距離も出るので、来シーズンはトップバランスのバットを使えるようにして本塁打量産していこうと思います😄

今回使ったバットは、ミズノプロの2024年の新作で84cm、平均680gのトップバランスです。

水色がとてもかわいくて気に入ってます♡

自分のじゃないけどね(笑)

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^▽^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

加圧ランで走り込み⁈

2024年11月18日(月)

今年は愛媛マラソンに落選したので、丸亀ハーフマラソンだけエントリーしました。

そのせいかで気が抜けているのか(笑)、全然ランニングができていないので、苦肉の策として当ジムで加圧ランに励んでいます。

加圧ランのいいところは、短時間、短距離でも脚をしっかり鍛えられるところです。

そして、汗も半端なく出るし、食欲の秋で食べる量が多くなって太ってきたのでダイエットにもなるので一石二鳥なんです✌

さすがに、走っているだけでは物足りないので、間にスクワットやデッドリフトなどウエイトトレーニングを入れて、さらに追い込んでいます。(ホントはランニングマシンでずっと走るのは飽きるんです💦)

加圧ランでしっかり足腰は鍛えているとは言え、実際はちゃんと路上で走らないとマラソンが走れるようにはならないので、11月は準備期間にして12月は出来るだけ路上で走るようにしたいと思います。

スポーツで起こる膝の痛み

 

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

大谷翔平選手は脱臼したのに大丈夫なの?

2024年10月31日(木)

大谷翔平選手がいるドジャースは、ワールドシリーズ制覇まで間近となりました。先日の試合で、脱臼?亜脱臼して怪我をおしての活躍ですが、脱臼しても試合に出てるのか?との質問がありましたのでご説明致します。

答えから言うと、もともと肩関節が柔らかく、恐らくルーズショルダー気味だと思われます。なので、一瞬脱臼したみたいにズレてすぐに元に戻ったんだと思います。(亜脱臼)

ほんとに脱臼していたら関節包やら靭帯やらが断裂していて、すぐに復帰は無理です。たまに足首を捻って一瞬痛くても、少し休めば痛みがとれることってありますよね?多分そんな感じだと思います。

ルーズショルダーはスポーツ選手にとってプラスですが、逆にケガをしやすいので、ケガの予防として肩周りの筋肉をしっかりつけておかないといけない事も覚えておいてくださいね。

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

野球肘エコー検診 四国中央市スポーツ少年団秋季大会2024

2024年09月17日(火)

先日、四国中央市スポーツ少年団秋季大会が伊予三島総合運動公園で行われ、そこで愛媛県柔道整復師会(エコー検診部会:仮)の同僚の八木先生と横田先生による野球肘エコー検診が行われました。

昨年からお話は伺っていましたので、未定ですが今後エコーを導入する際の参考のために八木先生に見学させていただきたいとお願いしたところ、対象者の子供たちにストレッチの指導をする事になりました。

今回は高学年の小学生を対象に実施されましたが、だいたい100名ほどの子供たちが来られました。

ベテランの先生方が手際よくエコー検診をしつつ、肩関節や肘関節の柔軟性が低下している子供をピックアップし、私のストレッチに誘導されます。

今回は、主に肩関節の内外旋のチェックをして、そのストレッチを指導致しました。

投球側の肩関節は、たくさん投げるにつれ強くなってきますが、だんだんと硬くなってきてバランスが悪くなってくるんです。

それにより投球フォームのバランスが崩れ、肘関節にも影響が出てきます。

説明は子供たちだけでなく、親御さんにも詳しく説明し、自宅でも継続的にしてもらえるように指導しました。

このストレッチは、五十肩にもいいので子供と一緒にやってくださいとも説明しました(笑)

定期的な野球肘エコー検診の大切さ!

野球肘の怖いところは、子供が成長していくうえで大切な軟骨部分が痛みがなくても変形していることがあります。

痛くなってからでは、重症化していて何カ月も投球制限が出てしまうことがあるんです。

なので、今回のように痛みがない時でもエコー検診で肘の骨の状態を検査しておくことで、重症化を防ぐことができるんです。


上:丸くなっていると正常、下:割れたりデコボコしていると異常

野球肘は、とても個人差があるので痛みが出ていても骨には全く異常がなかったり、痛みがないのに変形が疑われたりします。

今回のエコー検診のように客観的にわかる検診を定期的にすることは、子どもたちの楽しみである野球を続けてもらうためには、とても重要な事なんです。


開会式直後の写真:八木先生、横田先生、私(右)

野球肘を予防するためには!

子どもの場合、基本的には回復力が高いので休養をしっかりとることを心がけてください。

しかし、大きな大会前に集中的に練習をしたり、人数が少なくて投球回数が多いとその休養が取れないことがありますよね。

なので、練習前のウォーミングアップは入念に行い、練習後のアイシング、ストレッチなども疲労回復を促進させますので積極的に行ってください。

野球肘などの投球障害は、投球フォームや筋力不足などありますが、当院では、ストレッチ指導、ケガ予防の筋力アップトレーニング、投球フォームの指導をしていますので、ぜひご相談ください!

下記はのブログはテニス肘についてですが、やり方は同じですので参考にご覧ください。

テニス肘・テニスエルボー(上腕骨上顆炎)について

アスリートプロメンテコース

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

全日本シニア軟式野球愛媛県予選大会2024で優勝しました!秋山工業野球部

2024年05月17日(金)

4月初旬、大洲運動公園野球場にて全日本シニア軟式野球愛媛県予選が行われ、チームは昨年に引き続き優勝!

2連覇しました!

なんですが… 今年は個人的にはリベンジの大会でした。

と言うのも、昨年、試合前のシートノックでふくらはぎを肉離れしてしまい。。。

1打席で即交代(T_T)

しかもその後、チームは予選大会を勝ち上がり優勝し👏👏👏

5月末に行われる埼玉県での全国大会に出場しました。

予選大会は緊張感があって、それを応援しながら観るのはとても楽しい反面、自分が出ていないのに優勝して悔しさが残る予選大会だったんです。

なので、今年は何としてもケガなく予選大会に出場し、チームの勝利に貢献したかったんです!!!

バッティングが好調で楽しみでしかない!

チーム一丸となって戦った試合は、2試合で1失点だったし、自分も活躍できたし、とても楽しい大会でした(^▽^)

先週のソフトボール大会で、練習試合ではありましたがホームランを打ってからバッティングの好調は続いていて、なんか覚醒した感じ(笑)

シーズンはこれから⚾

いや~今年は楽しみでしかないな~♡

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

雨に泣かされた一日でした☔

2024年05月13日(月)

5月12日(日)は、新居浜市営球場で軟式野球の日本スポーツマスターズ愛媛県予選大会でしたが、雨の予報のため中止☔️

すると『ソフトボールの試合はやっているから行くか?』と先輩から連絡があったので急遽、試合会場の丹原まで向かいました。

道中は先輩と野球の事やソフトボールの話をしながら向かっていると『雨の予報なので試合開始が早くなるので早く来てほしい』

とマネージャー連絡が来たので、制限速度を守りつつ急いで向かいました。

しかし、到着が2分遅く試合前の挨拶に間に合わず、残念ながら第1試合は応援になってしまいました😢

その試合は快勝し、2回戦はスタメンと伝えられたので、雨の中☔ウォーミングアップをするも天候が悪化し予報通りに大雨となり、2回戦は雨天順延になりました。

結局☔️雨で野球もソフトボールも全然試合に出れず、とてもとても残念でしたが…

前夜に愛媛県柔道整復師会東予支部の総会親睦会があり、みなさんとも久しぶりに会って飲むお酒🍺🍶は楽しかったせいか、二日酔いで調子が悪かったので、内心ホッとしたのは内緒ですよ😅

昼で試合が終わって帰りに食べたうどんが、ほんと美味しかったです🤣

動画なし(笑)

青山学院大学(硬式野球部)卒業以来の再会 垰和宏監督 山口県立柳井高校

2024年03月19日(火)

いや〜大学卒業以来の再会だなんて信じられない🤩

私が20数年前(笑)に青山学院大学野球部のトレーナーをし始めた頃の選手が、社会人野球を経て、高校野球の監督になっていたんです。

その彼が山口県から愛媛遠征で新居浜市営球場で練習試合をすると言うことで、久々の再会を果たすことができました。

彼は山口県柳井高校から青学大に進学し、社会人NKK野球でも活躍されました。

2002年、NKK野球部の解散後はJFEの社業に専念。2019年に退職し地元に就職。現在は会社の理解もあり、2019年から外部コーチ、2021年に外部監督として母校の指導をされています。

全国で野球人口が減少している中、柳井高校でも部員が少なくなっているようですが、熱血指導で頑張っています。

笑顔の素敵な垰監督!
応援しています♪


新居浜工業 vs 柳井高校(新居浜市営球場にて)

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

日本人は世界一睡眠不足⁈たくさん寝て健康になろう!

2024年01月11日(木)

最近、アップルウォッチ で睡眠時間を測っています。

日常ではだいたい6時半くらいの睡眠時間なんですが、年末年始は早く寝れたので 1週間平均で7時間半くらい寝れました。

元々長く寝れないし、年齢的にさらに早起きになってきたので(笑)睡眠時間の確保に苦労します。

日本人は世界でも睡眠時間が一番短い国らしく、それによる弊害もたくさんあるようです。

たくさん寝るだけでも脂肪がつきにくいとも言われていますし、睡眠不足は健康面や子供の成長にも影響があるようです。

私の場合、たくさんスポーツをしていますので、疲労回復のためや若返り(笑)のために寝るようにしています。

寝るだけなのにとても苦労しますが、工夫してもっと寝れるようにしたいと思います。

アップルウォッチの機能としては

全就寝時間と睡眠時間がわかり、その睡眠時間は、覚醒、レム、コア、深いの4種類に分けられます。

だいたい、覚醒は数パーセント、レムは30%前後、コアは60%前後、深いは10%くらいの割合です。

今のところ、自分のデータをとって様子を見ているところなので、はっきりしたことはわかりませんがw

とにかく睡眠時間を多くしようと早く寝るようになりました(笑)

睡眠不足はダイエットの敵なんです!

中学生、高校生のケガの予防には睡眠時間が大切です!

中学生・高校生で睡眠不足の選手はケガをしやすいんだそうです!

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

SBCドリーム テニス ツアー 湘南美容クリニックプレゼンツを観戦しました!

2023年12月20日(水)

テニスを始めて5~6年が経ちます。

プロの試合を観たことがなかったんですが、たまたまインスタで知り合いが今大会のお仕事をしているのを見かけたので、観に行くことにしました(*^▽^*)


瀬戸大橋の与島PAで休憩。めっちゃ寒かった。

兵庫県三木市にあるブルボンビーンズドームは、とても大きくてセンターコートの両サイドに4面ずつコートがあります。

テニスコートでもこんなに大きいドームのコートがあるんだなぁ~。

ラケットも車に積んでいたので練習したかったなぁ~(笑)


センターコートは見やすくてカッコイイ!

今大会ではショートゲームで試合時間が短く1時間もしないうちに終わってしまいます。

なので試合観戦の初心者としては観やすくて良かったです。

知っている選手は少なかったんですが印象に残る選手はいたので、後日YouTubeなどでチェックして覚えたいと思います。


日本のトップだけにレベルの高い試合で感動しました!

20年くらい前にトレーナーのお仕事で、有明コロシアムで行われたテニスの試合でテーピングやストレッチをしたことがあります。

今、トレーナールームではどんな感じでしているのか気になったので、無理を言ってトレーナールームをのぞかせていただきました。

あいさつをさせていただいただけなので、じっくり見ることはできませんでしたが、何となく雰囲気を感じることができたので、とても参考になりました。

今後、テニスでトレーナーをする事があったら活かしたいと思います。

淞南美容

気を使っていただいてどこでも入れるVIPカードを出してもらいましたが。。。勝手がわからず、ずっと試合を観ていました💦

でも試合はとても面白かったので十分でした(*^▽^*)

白砂さん!ありがとうございました(^▽^)/

テニスをされている方の膝の痛み セルフケアについて

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

3年ぶりにマスターズ甲子園2022愛媛県大会に参戦しました!

2022年12月02日(金)

2020年はコロナの影響でマスターズ甲子園は中止となり、昨年は大会自体は開催されましたが、選手が集まらず棄権となってしまいました。

東高マスターズは3年ぶりの試合でしたが、コロナの影響でみんなとのコミュニケーションが取れなかったので人数が集まらず、棄権は免れたものの過去最少人数で予選リーグに挑みました。

この時期の試合は、球場によってはコンディションが悪く野村球場も10時までは霧で視界が悪いということでしたが、予定通り9時から試合開始!

予選リーグの初戦は内子OBとの対戦でしたが、3-10で敗退。。。

2戦目の今治西OBとは2回目の対戦で、

2010年に初参戦したとき、無敵の今治西に劇的な勝利を納め、対戦成績は負けなし(笑)だったんですが、1-16で撃沈しました。。。

対戦成績は、1勝1敗でまだイーブンとなっています(笑)

ということで、残念ながら2連敗で決勝トーナメント進出は出来ませんでした。

個人的にも全くいいとこ無しで、写真が物語っています😭

全くボールが当たらず、守備でも打球の速さに反応できず。。。

久しぶりの硬式野球のせいなのか?

年齢的な衰えなのか?

どっちにしてもちょっと落ち込んでしまいました💦

年齢的な衰えはあるんでしょうが、ここは踏ん張って来年は活躍できるように頑張りたいと思います。

新居浜東高マスターズは2010年からスタートし12年が経ちました。

高校卒業すぐに参加して活躍していたメンバーも結婚したり、子どもができたり、若手で活躍していたメンバーも子どもが野球をし始めてコーチをしたりと、みんな状況が変わってきました。

なので、ボチボチみんなに声をかけてメンバー増やして。。。

また甲子園に行きたいなー

マスターズ甲子園2015
マスターズ甲子園2015本大会出場 対戦相手は藤嶺藤沢OB

追伸

写真は大阪からわざわざ帰省して駆けつけてくれた藤原先輩が撮ってくれました。

藤原さんのピッチングもNICEでした👍

全く当たっていないのに、メッチャ打てそうな感じで盛り盛りの写真ありがとうございました😆

おまけ

写真は高校2年の秋の大会で、対戦相手は今治北だったっけかな( ̄▽ ̄)

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

次のページへ »

「KAATSU TRAINING」のロゴマークは、KAATSU JAPAN 株式会社の登録商標です。 本文中の加圧トレーニングの表示及び「加圧トレーニング」はKAATSU JAPAN 株式会社の登録商標です。