#002 野球の打撃フォームでヒッチを使っているバッターの紹介と解説 #丸佳浩 #davidortiz #高橋由伸

2019年05月04日(土)

丸選手のバッティング pic.1

ヒッチをして打ちにいく丸選手

バットを寝かせた構えから大きくヒッチして打ちに行っています。

ここまで大きくヒッチするかどうかは個人差になってきますが、丸選手は、このヒッチを採用する際に下記のようなコメントをしていました。

『慣れるまでは大きく動かさないと感覚がつかめないのでここまで大きく動かしていた』

2年目は、少し動きを小さくしていましたが、今年は前のように大きなヒッチに戻したように思います。

ヒッチをするときは、投手側の脚を上げるようにすると身体の連動性が高まり、力強くバットスイングをすることができます。

ヒッチをしているバッターは、ほとんどそうしています。

pic.2で落合さんもそう話していますね。

落合博満氏の解説 pic.2

ヒッチの動作を説明する落合博満氏

落合さんが解説していますが、丸選手のように大きくヒッチする必要はなく、手を下げた時に前膝を少し中に入れるだけでOKです。

バットスイングにおける身体の連動性を高める練習にとてもいいと私は思います。

素振りをするときやティーバッティング、ロングティーなどタイミングがとりやすい時に練習するといいと思います。

ヒッチした後は、自然にバットが上がってくるのでそのまま上から打ちにいけばいいと言っていますね。

その方が、腕やグリップなどに力が入らず、脱力状態でバットを操作することができるので、打つ時に力んでしまう選手などは、やってみるといいと思います。

引退されたレッドソックスのオルティス氏のバッティング pic.3

davidortiz選手の大きくヒッチしている打撃フォーム

下へ大きくヒッチをしながら軸足(捕手側の脚)にしっかりと体重を乗せています。

そして、投手側の脚が着地する頃にはバットやグリップは自然に上がってきています。

グリップを下げてヒッチした後は、自動的にグリップやバットは上がってきますのでそのままダウンスイングをするだけでいいんです。

モーションが大きくなってタイミングが合わせにくいと思われるかもしれませんが、動きながら打つことができますので自分から力を入れて打ちにいく必要がありません。

逆に慣れれば簡単に打つことができ飛距離も想像以上に出るんです!

大きくヒッチをした後、バットやグリップは自然に上がってきます。

前ジャイアンツ監督の高橋由伸氏のバッティング pic.4

前ジャイアンツ監督の高橋さんは、足踏みをしながらタイミングを取るタイプで、当時は真似をする選手が多かったですね。

脚を上げるタイミングなどがわかりやすいので採用しやすいと思います。

最初は、ゆっくりと足踏みをしながら前足を上げる前は細かく足踏みしてタイミングを合わせています。

まずはモノマネから入ってタイミングの取り方など練習してみてください。

 

院長紹介


☝️ツイッターでも『ケガの予防』や『改善方法』などを呟いています。

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
最新情報や院長の『健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお知らせ致します。



  |  

「KAATSU TRAINING」のロゴマークは、KAATSU JAPAN 株式会社の登録商標です。 本文中の加圧トレーニングの表示及び「加圧トレーニング」はKAATSU JAPAN 株式会社の登録商標です。