スポーツ・こども

中学生、高校生のケガの予防には睡眠時間が大切です!

2019年06月07日(金)

中学生の市総体が今週各会場で行われました。

今日は、雷雨なので昨日までに予定通りに試合が終わって本当によかったですね。

睡眠不足はケガの元

その試合のために練習量も多くなり、先月から多くの学生が来院されました。

突発的なケガは仕方ありませんが、繰り返し練習することで起こる痛みを回避するには睡眠時間が大切なんだそうです。

睡眠不足の選手は、傷害の発生率が高くなるという研究結果が出ていて。。。

以下のような結果になったそうです。

中学生、高校生のアスリート160名に対し、アンケート調査をしました。

アンケート内容

①21ヶ月間にケガをしたかどうか?
②睡眠時間はどのくらい?
③学年、性別など

睡眠時間ごとの障害発生率

5時間⇒60%
6時間⇒75%
7時間⇒62%
8時間⇒35%
9時間⇒18%

6時間の睡眠時間の選手は、9時間の睡眠時間の選手に比べて、ケガの発生率が4倍になったそうです。

勝ち残っているチームは、これから県総体や四国総体がありますので、しっかり睡眠をとって試合に備えてください。

詳しくはこちらをご覧ください⇒ツイッター

身長を伸ばすためにも睡眠は大切です

傷害発生のリスクを下げるためにも睡眠時間を多くとることは大切ですが。。。

小学生や中学生が身長を伸ばすには、この成長期しかありません。

最近の子供は勉強や習い事で忙しく睡眠時間が少なくなっていますし。。。

一つの競技の練習時間が長く、栄養が消耗して体の成長の方にいきわたっていないことが多いようです。

しっかり睡眠をとってケガの予防や身体を大きく成長させましょう!

中学生・高校生で睡眠不足の選手はケガをしやすいんだそうです!

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

ゴルファーの腰痛を予防するストレッチ【初級編】

2019年05月22日(水)

ゴルフをするのにはとてもいい季節なんですが、腰痛になられて来院される方が増え来ました。

そこで、腰痛を予防することもでき、ゴルフスイングもスムーズになるストレッチをご紹介いたします(^▽^)

ゴルフによる腰痛を予防するストレッチ

ゴルフスイングは、クラブを手で持って身体を捻り、その捻りを戻すことでスイングをします。

この身体を捻る角度が、大きくなれば遠心力が強くなり、飛距離が伸びるんです。

では、身体のどこを捻るといいんでしょうか?

ポイントは主に肩や肩甲骨、体幹の腰、股関節のこの3つになります。

肩関節や肩甲骨の動きを良くするストレッチ

クラブを持つ腕の肩もしくは肩甲骨の動きが硬くなると、腕が上がりにくくなりテイクバックが浅くなります。

その肩や肩甲骨の動きをよくするストレッチは、まず水平に腕が曲がるように肩の後方をストレッチします。

胸の前で右腕を水平に構え、左手で右肘をつかみます。

そして、左肩に向かってゆっくり引き寄せます。

肩が上がらないように注意します。

反対側も同様におこないます。

広背筋のストレッチ

そして、大きく腕を上げたり、上体を捻るられるように、脇にある広背筋をストレッチします。

肩の後方のストレッチと同様にここの柔軟性が低下すると大きくテイクバックがとれなくなり、スイングが小さくなります。

そして、フォロースルーも小さくなりますので、結果的に大きなスイングができなくなるんです!

腕を上げて頭の後ろで反対側の肘をつかみ、上半身をゆっくり横に倒します。

腕や脇腹、腰などをゆっくりと伸ばします。

反対側も同様に行います。

胸のストレッチ

肩まわりの動きをよくするためには、胸のストレッチもした方がいいですね。

胸の筋肉が硬くなると胸が邪魔してテイクバックをとりづらくなりますし、肩が前に入って猫背になりやすく、肩甲骨や背中の動きが悪くなるんです。

身体の後ろで両腕をまっすぐに伸ばし手を組みます。

両腕をゆっくり持ち上げ、胸や上腕二頭筋を伸ばします。

腰のストレッチ

次に腰のストレッチですが、腰の回旋の可動域が狭いと腰の筋肉や関節に負担がかかってしまうので、腰痛の原因となります。

下記のストレッチをした場合、両肩を床につけて膝が床から少なくとも拳一つ分くらいの柔軟性は欲しいですね。

片膝を90度に曲げて反対側に腰をひねります。

両肩が床から離れないようにし、できるだけ膝が床につくように伸ばします。

ちょっと難しいんですが。。。

実は腰の動きが柔らかくなってもあまり意識して捻らない方がいいんです。

もちろんスイング中は、体幹や腰は捻られるんですが、意識的に捻ると逆に腰痛になりやすいんです。

意識的に捻るというよりも、腹圧を高めながらテイクバックで腕に引っ張られながら捻られる感じなんです。

じゃあ、どこを捻ればいいの???

それは、後で詳しくご説明いたしますが、股関節なんです。

軸になる体幹や腰が大きく捻られるとブレてしまうんですね。

ですから、ストレッチをして柔軟性は高めつつ、スイングする時には、あまり捻らないで固定し、股関節をしっかりと捻る意識なんです。

言葉にするとちょっと難しいんですけどね。。。(;^_^A

股関節のストレッチ

さて、最後に股関節のストレッチになります。

ゴルフをされる方は、股関節の柔軟性が最大のポイントになります。

股関節があらゆる方向に動いたり、どの角度でも力を発揮することはとても大切なんです。

まずは、あらゆる方向に柔軟性を高めるようにします。

特に捻りの動作は、大切になります。

ゴルフスイングの力の源となり、スイングも安定するんです。

股関節内旋ストレッチ

まずは、内側に捻る内旋動作のストレッチです。これができることでテイクバックの時のタメが作れます。

股関節内旋のストレッチ

左足を右膝の外側に乗せ左側に倒します。

右の股関節が内側に捻られます。

右股関節の内側やお尻側が伸ばされます。

同様に反対側も行います。

股関節外旋ストレッチ

次に外側に捻る外旋動作です。

これはテイクバックの捻りを助けたり、テイクバックから打つ方向への体重移動だったり、などをスイングをスムーズにかつ大きくすることが出来るんです。

これらのちょっとした柔軟性や動きが低くなると軸をしっかりと作り打つことができないので、手打ちや煽り打ちになりスイングが安定しなくなるんです。

左側の足首を右脚の腿に乗せる。

左脚(乗せた脚)の殿部から大腿部の裏側をストレッチさせる。

同様に反対側も行う。

今回は、初級編として基本的なストレッチをご紹介いたしました。

もっと詳しく知りたい方や個人的なアドバイスをご希望の方は、加圧トレーニングやアスリートプロメンテコースで承っておりますので、ぜひご連絡ください。

アスリートプロメンテコース

👇下記のブログも併せてご覧ください!👇

マラソンランナーの腰痛について~解消法も解説~

加圧トレーニング 治療・リハビリコース

院長紹介


☝️ツイッターでも『ケガの予防』や『改善方法』などを呟いています。

友だち追加
☝️こんどう接骨院のライン@の登録をよろしくお願い致します(^^)/
最新情報や院長の『健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお知らせ致します。
ブログでは言えない話もありますので、ぜひご登録ください。

第6回 野球体験会 新居浜リトルリーグ 平成31年3月24日

2019年03月25日(月)

3月24日(日) 新居浜リトルリーグによる第6回野球体験会が新居浜市河川敷グランドにて行われました。

写真をクリックすると新居浜リトルリーグのホームページをご覧になれます!

今回は、前回の雨上がりと違い野球日和となりました。

今回は24名のちびっこが参加され、とても賑やかな体験会となりました。

私も父兄としてお手伝いさせていただきました。

昨年、体験会に参加して入団した子たちも逞しくなっています(*^▽^*)

愛媛県のリトルリーガーも減少傾向です。

対戦チームが少なくなっているので、新居浜から盛り上げていきたいと思います。

友だち追加

最新情報や院長の『健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお知らせ致します。
こんどう接骨院のライン@の登録をよろしくお願い致します(^▽^)/

野球体験会 新居浜リトルリーグ 平成31年3月10日

2019年03月11日(月)

朝から激しく雨が降る予報でしたが、小雨になってくれたおかげで予定されていた『野球体験会』が開催されました。

内容は、短縮されたものの参加された子供たちは楽しく野球をできたようです。

意外にもウォーミングアップのランニングなどが楽しかったようで、コーチたちがいつも心がけている『野球を楽しく!』が子供たちにも伝わったんだと思います(^◇^)

今年度の体験会は、再来週の24日にも予定されていますので、気になる方は是非ご参加ください!

野球体験会が3月10日、24日に開催されます! #新居浜リトルリーグ #主催 2019年

野球体験会特設ページ 新居浜リトルリーグ主催

野球体験会が3月10日、24日に開催されます! #新居浜リトルリーグ #主催 2019年

2019年02月23日(土)

今年も新居浜リトルリーグ主催の『野球体験会』を3月10日(日)、24日(日)9:30~11:00(受付9:00)で実施いたします。

毎年多くのお子様が参加していただき、一緒に野球をする仲間が増えています(^◇^)

リトルリーグでは、小学低学年チーム、小学高学年チーム、中学生チームのカテゴリーに分かれていて、今年は、小さいお子様でも楽しく野球ができるティーボールにも参加します!

ティーボール協会  → http://www.teeball.com/

新居浜リトルリーグでは、楽しく野球をしながらも、あいさつ、礼儀作法、道具の整理整頓などもご指導いたします。

お友達と一緒に遊びに来てね(*^_^*)

【野球体験会特設ページ】 新居浜リトルリーグ
https://www.netto.jp/niihamalittle/try.php

【野球体験会】
3月10日(日)、24日(日)
受付 9時(参加費無料)
時間 9時半〜11時
場所 河川敷グランド
対象 年長〜小学4年生(男子、女子)
連絡先 090-5914-7872(秋月)
メール masao212akiduki@gmail.com

第3回野球体験会が開催されました! #新居浜リトルリーグ 20180304

柔道って子供の成長期にとてもいいスポーツなんです!

2018年10月08日(月)

第49回新居浜市民体育祭の柔道大会にわが子が武揚会柔道部そして、川東中柔道部として参加しました。

長男も次男も頑張って個人戦は3位でした。

柔道は、子どもの時にしておくととてもいいことがあるんです。そのことについてご紹介致します。

柔道は体を鍛える要素がたくさんあるんです!

裸足で稽古をするので靴で運動するよりも足裏の感覚がよくなります。

踵で着地すると痛いので母趾球で踏ん張るようになりますので、下半身の力の発揮を効率よくしたり、バランスがよくなります。

受け身等の練習で身のこなしがよくなります。

転んだ際に大けがをしなくなるし、スポーツにおいてスライディングや相手との接触後の転がりがよくなります。

相手をつかんだで、押したり、引いたりするので、握力がついて背筋力がつきます。

遠心力を使うスポーツには最適です。

野球やゴルフ、腕をスイングするスポーツにも応用できます。

今、流行りの体幹トレーニングにも最適です!

寝技はひっくり返されないように床にへばりつきます。

それをひっくり返そうとしたり、ひっくり返されないようにすることで体幹が鍛えれれます。

リビングで寝てしまった子供を寝室に運ぼうとしたとき、寝ぼけてひっくり返されないように床にへばりついている子供の力はかなりのものでした。

その時、意外と鍛えられているんだなーと思ったんです(笑)

スポーツ傷害の予防にもなります!

一つのスポーツを絞ってすることで、そのスポーツの動きが多くなります。

それにより、そのスポーツのケガが多くなるんです。

野球であれば、肩やひじのケガをするでしょうし、サッカーなら膝や股関節のケガが多くなるんです。

ですから、ほかのスポーツをして身体のいろんなところを使うようにすれば、ケガの予防にもなるしいろんな筋肉を鍛えることができるんです!

複数のスポーツをすることでのデメリットは。。。

一つ一つの競技力が余り上がらないことです。

しかし、子供の時の競技力は成長してからの競技力を保証するものではありません。

幅広く運動することで運動体験が多くなり、一つに絞った時の競技力アップにつながります。

まあ、単純にいろんなことができた方が、将来いろんなスポーツを楽しめるのでそれはそれでいいと思いますけどね。

見学・体験は随時行っています。
下記の時間に道場へお越しください。

柔道部員募集 健康・礼節

対  象:幼児 ~ 一般
練習日時:月・水・金 19時~21時
場  所:武徳殿柔道場
入 会 金:無料(登録費、保険料は必要)
月  謝:無料
問い合せ:和田(新居浜武揚会 柔道部部長)

集まれ!ちびっこ柔道選手!新居浜武揚会柔道部


✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

新居浜市内の中学部活動の新人戦が始まりました!

2018年10月04日(木)

新居浜市内の中学新人戦が今週から始まりました。

長男は今年から新しく川東中学校で柔道部を復活させてもらい、部員二人で頑張っています。

昨年までは北中にしかなく、今年から川東中で二人増えたくらいなので試合も写真のような感じです(^_^;)

昔よりは減っているものの、小学生の柔道をしている子供は意外と多いんです。

幸い川東中では、学校側の理解もあり顧問の先生にも多大なるご協力していただいております

市内の新人戦では、階級別と無差別では勝てましたので、来月には宇和島で県大会です。

みんなに喜んでもらえるような結果を出してもらいたいと思います。

集まれ!ちびっこ柔道選手!

日ごろ練習しているのは、市役所北側にある武徳殿で武楊会柔道部として練習をしています。

小さな子供もたくさん練習していますので、気になる方は下記をご覧になってください。

集まれ!ちびっこ柔道選手!新居浜武揚会柔道部

 

 

日本人の身長の伸びが止まった!?

2018年08月31日(金)

日本人の平均身長が20年前から横ばいの状態が続いているようです。

身長の伸びは遺伝子に加えて『食事・睡眠・運動』の3つの要素がうまくかみ合わないと身長は伸びません。

身長は、一定の間隔で伸びているわけではなく伸びているときもあれば、あまり伸びていない時があり、そして急激に伸び率が高くなることもあります。

背を伸ばしたい人は。。。

バランスのとれた栄養が大切で、特にたんぱく質が重要なんだそうです。

背を伸ばすというとカルシウムのイメージがあると思うのですが、カルシウムは骨を強くするもので、背を伸ばすのはタンパク質だということです。
魚や肉、大豆などのタンパク質をしっかりとってほしい!

と話していました。

ケガの予防にも睡眠は大切なんです!

睡眠は、何時に寝るというよりも睡眠時間が大切なんだそうです。

中学生や高校生は、勉強も大切ですが頭の回転をよくするためにも睡眠時間はしっかりと確保しましょう!

中学生・高校生で睡眠不足の選手はケガをしやすいんだそうです!

過度な運動は成長を妨げます!

さて、最後に運動ですが、運動をすると成長ホルモンの分泌がよくなるんですけれども、注意してほしいのは過度な運動です。

背が伸び悩んで病院に来る子の中には、“運動しすぎて成長に必要なカロリーまで消費してしまった”ことがあるということです。

過度な運動は、ケガのリスクも高くなりますし身長も伸びなくなるようなので、長時間の練習等で疲れているようでしたら休養をとらせて、痛みがある場合は勇気をもって休みましょう!

詳しくは下記のサイトをご覧ください!

http://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2017/04/0401.html


☝️ツイッターでも『ケガの予防』や『改善方法』などを呟いています。

友だち追加
☝️こんどう接骨院のライン@の登録をよろしくお願い致します(^^)/
最新情報や院長の『健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお知らせ致します。

子供のころからウエイトトレーニングをすることの大切さ!

2018年08月30日(木)



ウエイトトレーニングは重いものを持ち上げて身体をムキムキにするというイメージがありますが、まずはフォームの習得であり、正しい姿勢で行うことや正しい動作を覚える ことが大切なんです。

ウエイトトレーニングの経験がない方は、無理をして重いものを持ち上げるんじゃないの?とか、筋トレをすればすぐに筋肉がつくんでしょ?など誤解が多いようです。

どんなスポーツでも大人になってからやり始めよりも、子供の時からやっている方がそのスポーツはうまくこなせますよね?

ウエイトトレーニングも基本的なフォームや姿勢、動作などを子供の時から習得することで、大人になって高度なトレーニングをこなすことができるんです。

大人になってからは高度な技術を求められるので、練習時間も多くなりトレーニングにあまり時間をかけられません。

あまり時間をかけられないのに基本的なことから始めるっていうのは効率が悪いですよね。

大人になってから基本的なキャッチボールから練習しなければならないのはレベルの高いところではできないのと同じなんです。

少なくとも中学生の内に基本的なことを覚えて、高校ではしっかりと筋力アップをしてほしいと思います。

脚が遅いのは股関節の柔軟性がないから?

2018年08月29日(水)

速く走る要素として筋力やスピード、走り方などがありますが、股関節の柔軟性が必要のようです。

股関節の柔軟性と言えば前屈が一般的ですが、股関節の伸展(下の写真のように脚が後ろにある状態)の柔軟性が大切なんだそうです。

股関節が硬いと速く走れないばかりか、様々なスポーツ障害を引き起こしますし、姿勢も悪くなったりといいことはありませんね。

私の経験上、肩関節や股関節の内旋や外旋の可動域が狭い選手は、高いパフォーマンスを発揮することができないように感じます。

いいパフォーマンスを発揮したい選手は、頑張ってストレッチをしてくださいね。

 

 

 

次のページへ »

「KAATSU TRAINING」のロゴマークは、KAATSU JAPAN 株式会社の登録商標です。 本文中の加圧トレーニングの表示及び「加圧トレーニング」はKAATSU JAPAN 株式会社の登録商標です。