日曜日はテニスに始まりテニスに終わる(^▽^)/
テニスを始めて15ヶ月が経ち、ようやくラケットを購入しました。
さらにテニスが楽しくなってきた院長です(*^▽^*)
クラスのレベルもSコース(初心者)からC1コース(初級)になり、今まで以上にレベルアップに励んでいます(笑)
スケジュールの関係で通常のレッスンは日曜日の朝8時からのコースしかなく、平日よりも日曜日の朝が一番早起きになりましたwww
平日に仕事がある日は寝坊助なのに、日曜のゴルフになったらチョー早起きのお父さんのようになっています(爆笑)
先週は、歯ならび矯正歯科医院の大人の運動会(ブログ作成中)に参加したためお休みとなり、久しぶりのテニスでした。
今週は、先週の振替で土曜の夜のクラスにも参加し、翌日も朝イチの通常のレッスンという強行スケジュールとなりました(;^ω^)
ラケットは無料でレンタルできる
新居浜インドアテニスクラブでは、ヨネックスのラケットが常備されていて無料でレンタルさせてくれますので、高価なラケットをすぐに買う必要はありません。
僕も1年以上レンタルさせてもらっていろいろと吟味してから買いました。
ヨネックスだけではなく、年に何回かヨネックス以外にもウィルソンの錦織圭モデルやヘッドのプロ選手が使っているカッコイイ最新ラケットを試打することができます。
もちろん、ヨネックスも大阪ナオミ選手の最新モデルが無料で使うことができますよ。
ラケット選びは、専門家にアドバイスをもらいながら何度か試打をして買うのがベストですね。
まだ始めたばかりでラケットに詳しくないので、コーチにいろいろと聞きながら自分に合ったラケットを新居浜インドアテニスクラブで買いました。
今回購入したラケットの決め手は、いまどきの蛍光カラーが気に入ったからです(笑)
それは、半分冗談ですがバランスがやや手元にあり、重さ以上に軽く感じで操作性がよかったのが決め手です。
あと、地味な色より派手な方が目立っていいかなwとは思いましたけどねwww
ハートネットワークCUPが開催!
2月2日からハートネットワーク開設30周年記念として『ハートネットワークCUP』が開催されるということで、夕方に再び新居浜インドアテニスクラブに参上いたしました。
トッププロのプレーはテレビで見ることができますが、あまりにもレベルが高すぎて参考にならないんです。
アマチュアの大会は、じっくり見たことがないのでどんな感じなのかなーと思って見に行ったんです。
できたら、大会に出場もと考えていましたが、まだラリーで相手に返す確率が低いのでパスしました。
実際、試合に出ている選手の技術を見学しましたが、まだ試合に出るには程遠いようです(´;ω;`)
試合を観戦しつつコーチからアドバイスをいただきました
ただ、参考になったことは多くあり、そのことについてコーチにも質問しました。
フォアハンドですが、打つ時にコントロールの自信がないので当てるだけのスイングになってしまうんです。
そうすると、ミスが多くてちゃんと相手に打ち返すことができないんです。
特に相手が女性だとあまり強く打っちゃいけないと軽く打つと、逆にミスばっかりしてしまうんです(´;ω;`)
コーチが相手だと少しくらい強く打ち返しても普通に打ち返してくれるので、しっかりスイングができる分、いいボールなることが多いんです。
コーチからは
『野球でもしっかりとスイングしながらミートさせれないといい打球が打てませんよね?。
それと同じで当てるだけのスイングじゃなくて、しっかりと振り切った方がいいボールが出ますよ!』
とアドバイスをいただきました。
なるほど!と思い、
早く帰ってスイングしたくなりました(笑)
その他にも、試合の戦術やバックハンドの打ち方、スライスの打ち方なども勉強になり、ますますテニスが楽しくなってしまいました(^▽^)
新居浜インドアテニスクラブ
〒792-0031 愛媛県新居浜市高木町5-356
土曜日:8:00~21:30
日曜日:7:30~18:30
平 日:9:00~22:30
☝️こんどう接骨院のライン@の登録をよろしくお願い致します(^▽^)/
最新情報や院長の『健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお知らせ致します。
«前へ「マラソン中に脚が攣ったらマグネシウムローションで即回復!」 | 「パンケーキで人気の「カフェ ル・リアン」でランチをしました!@愛媛県西条市」次へ»