院長の日々の出来事

今治シティマラソンでマッサージやストレッチなどのサポート!

2019年10月12日(土)

ランナーにマッサージやストレッチをしている

令和元年10月6日に今治城の周りを走る今治シティーマラソンが開催されました。

その際、今治市の立花接骨院の鈴木先生を中心にランナーのためにボランティアでストレッチやマッサージ、テーピングなどのサービスをしています。

13年前の開業当時からお手伝いをさせていただいてて、今年も参加させていただきました。

体育館で休憩や順番を待ちをしているランナー

今年も多くの方が参加されていたようで、2,000名以上の方が5キロ、10キロ、ハーフマラソンなどに参加されていました。

気候がよかったせいか、外で陣取るランナーも多く、体育館はいつもよりも少なめに感じました。

以前までは、ここは『美須賀小学校』と言っていましたが、今治市内の中心地にある4つの小学校が一緒になり『吹揚小学校』になっていました。

この吹揚(ふきあげ)というのはどういう意味か聞いてみると、今治城の周りが吹揚という地名なんだそうです。

今治城は、古来「吹揚城」と呼ばれている。市内において、「吹揚」という名称は知名度も高く、だれしもが今治のシンボルである今治城をイメージし、その所在までも認識できる名称である。「吹揚」とは、風や潮、砂等が下より吹き上げる地勢に由来すると言われている(ネットより)

ランナーにストレッチポールで背骨のコンディショニング

今回は新しい試みをされています!

このサポートも年々進化してきて、マッサージ、ストレッチ、テーピングだけでなく、少しでも走りやすくするためのコンディショニングとして、足底筋や背骨のコンディショニングなどが加わりました。

運動前にストレッチやマッサージをやり過ぎると、筋肉が緩み過ぎて力が入りにくくなることがあるんです。

痛みや違和感がある場合には、テーピングなどで対応できますが、ウォーミングアップとしてストレッチやマッサージはとても個人差があるんです。

今回の試みの1つ目としてストレッチポールを使った背骨へのコンディショニングです!

コアリセットといって自分でできる背骨調整法なんですが、これが簡単できるんですよ。

セルフコンディショニングの方法の一つなんですが、この上にあおむけに乗って簡単なエクササイズをするだけで背骨が調整できます。

利用された方も終わった後は、

背筋が伸びた感じがする!
腰が軽くなった!
走る時に腕が振りやすくなった!

と、好評でしたよ(^▽^)/

ランナーに足裏のコンディショニングを指導している

2つ目は、足裏のコンディショニングです!

日頃から走られている方は、足指の関節や足裏の筋肉が硬くなっています。

足が硬いままでいるとしっかりと地面を踏ん張ることができませんし、ケガにつながることもあります。

やり方としては、足の指を1本1本動かして関節の動きをスムーズにさせます。

そして、足裏の縦アーチや横アーチの機能を高めるように動かしていきます。

あくまでもウォーミングアップですので、痛みが出過ぎるほど動かす必要はありません。

心地よい感じで動かしてください!

終わった後に立ってみると足裏の機能が高まっているので、しっかり地面に立っているように感じがするんです。

もちろん、歩くのも走るのもスムーズになっています。

走る前なのであまりたくさんのことはできませんが、ちょっとしたことなんですがやっておくと走っている最中は全然違うんです(^▽^)/

サポートスタッフにマッサージやストレッチをしてもらうランナー

最終的には100名以上の方がご利用になられたそうです!

走る前のコンディショニングとして、足裏や背骨のコンディショニングを行い、走り終わった後は、ストレッチや軽いマッサージを行いました。

次の日が月曜日とあって翌日に疲労を残したくないというランナーがたくさん利用されていました。

こんどう接骨院にも来られている患者さんも走っていて、モモ裏のハリが気になるということでストレッチやマッサージを希望され、しっかりとやらさせていただきました。(一番上の写真)

お仕事が終わった後のお楽しみ(*^▽^*)

ラガービール大

当初の予定では、サポートのお仕事が終わった後にうちの甲斐トレーナーとで、今治城の周りを走って喜助の湯でも入って帰ろう!

と話していたんです。

でも、その前日に鈴木先生からのお誘いで『終わったらすぐに懇親会やろうよ!』ということでしたので、舞花グループのスタッフさんと懇親会に参加させていただきました(*^▽^*)

鈴木先生は、とても食通でいつも美味しいところに連れて行ってくれるのでとても楽しみなんです(笑)

今治のソウルフードと言えば!

焼き豚玉子丼が有名ですよね!

僕も何度か食べたことがありますが、ガッツリ食べるのには最高の丼物です(*^▽^*)焼き豚の上に目玉焼きが2つ乗っていて特性秘伝のタレがかかっています。

ゆるーく糖質制限をしている僕でもこの時ばかりは、ガッツリ食べています(笑)

この今治名物焼豚玉子飯もお店によっては、微妙に違うみたいなので下記のリンクを参考にしてみてはいかがでしょうか(^^♪

今治B級グルメ焼豚玉子飯

「焼豚玉子飯」お店によって全然違う!今治市のB級グルメが食べられる老舗有名3店

知る人ぞ知る今治のソウルフードの呉本屋!

今回、鈴木先生に連れて行ってもらった場所は、鳥生交差点から少し中に入ったところにあるホルモン料理『呉本屋』でした!

お昼の2時や3時頃は、だいたいのお店がお昼休みを取っているのでどこに行っていいのか迷ってしまうんですが、ここは朝からずっとやっているんだそうです。

僕らが行った時も何組か食事をしていて昼間っからやってました(^_-)-☆

ここのおススメは、大盛りのもやしの上にホルモンが乗っている『五種盛り』で秘伝のタレに浸しながら食べるのがおいしいんだそうです。

ちなみに、鈴木先生はもやしがシャキシャキの状態で食べるのが好きなんだそうです!

僕は秘伝のタレに浸してシナっとなったのを食べるのがおいしかったですね(笑)

ホルモン料理呉本屋の五種盛り

これをつまみながらのラガービールは最高でしたね😋

若いスタッフさんたちは、ライスに〆のうどんまでガッツリやっていましたが。。。

私は、五種盛りダブルとビール大&中からのハイボール、マッコリまでやってしまうともうお腹いっぱいでした(;^_^A

他にもいろいろな料理があり、冷たいラガービールとてもおいしかったので是非一度行ってみてはいかがでしょうか!

お店のご紹介

ホルモン料理呉本屋の外観

ホルモン料理 呉本屋

愛媛県今治市南鳥生町2-1-39

電話 0898-32-0092

営業時間 10:00~22:00

日曜 営業

定休日 火曜日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

※外観はレトロな感じで店内もきれいですよ。トイレなどもリフォームされていますので気持ちよく利用させてもらいました(*^▽^*)

✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

【速報】愛媛マラソンの抽選結果!!!(´;ω;`)

2019年09月26日(木)

ご覧の通り、1次抽選は落選いたしました。。。(´;ω;`)

もう何年連続なんでしょうか。。。

6~7年くらいは連続でエントリーしていますが、1次で全く当選しません。。。

意外と何度も当選している方はいらっしゃいますが、昨年の2次募集で当選したのは奇跡なんでしょうね(*^▽^*)

もうエントリーした時には、当選した気持ちになってどうやって練習しようかと考えていたんですが、現実に直面してしまいました。。。

しかし、2次募集に微かな希望を持ってランニングを続けたいと思いますv( ̄Д ̄)v 

 

薄っすらと大胸筋が復活してきました(*^▽^*)

2019年09月19日(木)

日本体育大学野球部の時、先輩に連れられ毎日トレーニングをしていました。

すると、バッティング練習中に左肩に痛みが走り、それ以来ベンチプレスをすると肩が痛かったんです。

日常生活で肩が痛いことはあまりないんですが、ベンチプレスをすると肩の痛みが出ていたのであまりしていませんでした。

すると、年齢とともに胸板が薄くなり、鎖骨の下の肋骨が見えてくるようになったんです(´;ω;`)

これでは、ちょっとカッコ悪いので苦手なベンチプレスを克服しようと最近頑張っています。

誰かに見せるわけじゃないんですが(;^ω^)

アラフィフにもなると重い負荷でのトレーニングはケガの元です。

でも、ベンチプレスはしっかりやりたいので、肘や手首のサポーターをフル装備しました🤣

安物の手首のサポーターを使っていましたが、少し本格的なサポーターに変えてみました!

薄皮を剥ぐようにジワジワ大胸筋を攻めていこうと思います✌️

披露する気はありませんが、お見せする身体になるにはまだまだ時間がかかりそうです😅

初のロードバイクで西条市神戸グランドまでサイクリング♬

2019年09月12日(木)

新居浜リトルリーグに所属する次男の練習試合が、西条リトルリーグのホームグラウンドである神戸グランド(かんべ👈と読むらしい)であるという事で、スタッフから借りているロードバイクで行ってみました😁

神戸グランドは、国道11号線から鴨川上流の方へ曲がって、ちょい先の丘にあるグランドです。

距離にして20キロ弱なので、走っても行ける距離です✌️😆

帰りのことを考えると、本当に走っていくかどうかは考えちゃうけどね。。。(;^_^A

西条ひうち球場まで順調に飛ばしていきましたが、暑くて途中で水分が無くなり、コンビニでも寄ろうかなと思っていると、西条高校近くのJAの入り口に「うちぬき水」を見つけて給水😍

西条市の「うちぬき水」は日本名水百選にも選ばれた名峰・石鎚山の伏流水で、西条市内で地下にパイプを打ち込むと、伏流水が吹き出すことから“打ち抜き水”と呼ばれています。

市内には「うちぬき水」の湧き出るところが至る所にあり、その数2000ヶ所以上もあるんだそうです。

生水で飲まないでね!

とありましたが、ガブガブと飲んじゃいました🥰

新居浜市も地域的には同じようなところなので、自宅が地下水のところは多くあります。

僕の家も地下水なので特に問題ないでしょう(^▽^)

神戸グランドは、丘の上にあり西条市内を見渡せることができとても眺めのいいグランドでした。

試合は、1勝1敗のいい試合で勝った試合は、久しぶりにヒットが多く打線爆発でした(*^▽^*)

試合の結果は、こちらへ!

久しぶりに塁審をしました!

久しぶりの審判でちょっと不安でしたが、何とか無難にこなすことができました。

イヤー、久しぶりの審判でちょっとドキドキしながらやっていましたが、きわどいプレーがなかったのでホッとしました。

子供の審判で難しいのは、ふつうしないようなことするんですよね~

今回も大人ならスライディングをするところなのに普通に走って止まったので。。。

危ない!と思いつつジャッジをしました(;^ω^)

大切なのは、慌てジャッジをしないことですね。

9月からは、審判をする機会が増えてくるのでしっかりジャッジしたいと思います(^▽^)/

自転車は本当に危ないのでヘルメットをかぶりましょう!

今回ロードバイクに乗るにあたってヘルメットを買いました。

ダイキで安いのをと思いましたが、思っていたよりも高くて。。。

しかも、大きめのサイズはちょっと割高でした(;^_^A

写真を観ての通り昭和生まれのわたくしは顔が大きいのでヘルメットのサイズは大きいんです(T_T)

追伸

ヘルメットを購入して自分の顔に合うようにバンドなどを緩めつつかぶってみると頭にとげが刺さったような痛みが!!!

よく見ると赤いクッションの様なものが取れて、マジックテープの硬い方が頭に刺さっていました(´;ω;`)ウゥゥ

すぐに交換してもらったので事なきを得ましたが、神戸グランドまでの道中何もなければいいなぁ~と不吉な思いをしながら出発したとさ(笑)

マスターズ甲子園2019 愛媛大会の開会式に参加しました!@松山坊っちゃんスタジアム

2019年09月02日(月)

前日、今年からマスターズに参戦したPL学園OBが大阪大会を優勝した!

との報告をマスターズの本部の方からフェイスブックで知り、今年のマスターズが大盛り上がりになるぞーと思いました(笑)

マスターズ甲子園2019愛媛大会開幕!!!

翌日の9月1日(日)にマスターズ甲子園2019愛媛大会の開会式が、松山坊ちゃんスタジアムで行われました。

どのチームもそうなんですが、毎年開会式のメンバーを集めるのが大変なんです。

基本的に9名で参加しなくてはいけないんですが、それが至難の業なんです(´;ω;`)

そんな中、今年は、元気のいい若手がたくさん参加してくれましたので賑やかな開会式となりました。

意外に楽しみにしている東西対抗戦( ̄▽ ̄)

開会式後は、トーナメント表のチームを半分に分け、東西対抗戦が行われました。

だんだん、参加する人が少なくなってきて盛り上がりに欠けますが、日ごろ野球をしていない僕からすると実践練習をするまたとない機会なので張り切って参加しているんです(笑)

今回も試合の後半7回からライパチで出場しました😆

ツーストライクからの粘りのヒットが嬉しい(*^▽^*)

昨年の東西対抗戦では、もう少しで坊ちゃんスタジアムのスタンドに放り込めそうでしたので、今年こそ‼️

と気合いを入れて打席に入りました。

しかし、いつものようにマンブリからのどん詰まり😆と空振り😅で呆気なくツーストライクとなり三振になりそうでしたが。。。

外へ逃げるスライダーを体勢を崩されながらもレフト前ヒットにできました🙆‍♂️

この歳になってようやく追い込まれてからのバッティングが出来たように思います🤣🤣🤣

本番の予選リーグは10月26日なので、西条球場に放り込めるように精進します⚾️

今年も試合が始まるのが遅い(´;ω;`)

マスターズ甲子園 愛媛大会は、こだわりがありまして。。。

①試合は、必ず球場で行う!

②審判は、すべて高野連の四審で行う!

球場確保に関して出来るだけ協力しようと毎年、新居浜市営球場を予約するんですが。。。

野球やソフトボールが盛んな新居浜市では、予約はほとんど埋まっていて球場を確保することができません(´;ω;`)

日曜日は、軟式野球や少年野球などで使用していて後発のマスターズが使えるのは土曜日やまれに祝日が空いていることがあるくらいなんです。

そして、今年は、昨年の災害で南予地区の球場がまだ使えないということで、運営委員の方々はとても苦労されていました。

そして、審判さんにおいても9月は高校生の秋季大会がたくさん組まれていて、審判さんの確保ができず9月に試合が組めなかったようなんです( ;∀;)

さらに10月は、新居浜・西条のお祭りになります!

さらに、10月の東予地区は地方祭の時期と重なり、新居浜、西条は一大イベントのお祭りということで選手が集まらないんです。。。

なので、そんなチョーローカルルールを考慮していただいていますので、今年の試合が始まるのはとても遅いんです。。。

今年も練習試合などを企画してみんなが楽しめるようにしたいと考えていますが、みんな来てくれるかな~

追伸

今年は昨年以上に加圧トレーニングやランニングを頑張っているので、コンディショニングは最高にいいんです。

というのも昨年のマスターズ市内交流試合の二試合目に軽い肉離れをハムストリングス(☜モモ裏の筋肉)にしてしまったんです。

野球をやっていて肉離れをする経験がなかったので、いよいよ足腰が弱ってきたと思い、リハビリを頑張ったり、愛媛マラソンにもチャレンジして足腰を鍛えることを積極的にしました。

そんな頑張ってきた一年でしたが、外野の守備につく駆け足でハムストリングスが張ってきたんです(@_@)

そういえば、スパイクを履いて走ることを全くしていなかったぁ~~~

そして、その夜はハムストリングスのハリが強くて。。。

また痛くなりそうだなぁ~と思いましたので、寝る前にスキンストレッチや筋膜リリースをするグリッドなどをしてさらにストレッチを入念にしてから寝ました。

やはり、状況にあわした運動をしていないと筋肉は対応できないことを身をもって感じてしまいました。

日曜日にはまた練習を行う予定ですので、スパイクを履いて少し走っておこうと思います(^▽^)/

友だち追加
☝️こんどう接骨院のライン@の登録をよろしくお願い致します(^^)/
最新情報や院長の『健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお知らせ致します。

マスターズ甲子園2019愛媛大会が開幕します!

2019年08月26日(月)

今年もマスターズ甲子園の季節がやってきました‼︎

暑さ寒さも彼岸まで。。。と言いますが、本当に朝晩は涼しくなりました。

ケガをしないようにグランドをしっかりと走り、入念にウォーミングアップしてからの室内練習場でバッティング練習をしました。

昨年はまだマラソンのためにランニングを始めていませんでしたので、グランドをチョロチョロ走る程度でした。

そのため、このくらいのウォーミングアップのランニングもかなりきつかったんですが、1キロ程度というのもありましたが楽勝でした(*^▽^*)

東高の室内練習場には、アーム式のマシンがあるのでマスターズの練習の時には打ち放題だったんですが、なんと!故障していて使えなかったんです(´;ω;`)

しかし、エースが肩慣らしで投げてもらえるということでバッティング練習を無事にすることができました。

1年ぶりのバッティング練習でしたが、思ったよりもいい感じでミートしていたので調子に乗ってブンブン振り回していたんですが、数球で自分の足にジャストミート🦶😭😭😭

まさか、いきなり自打球をくらうなんて思いませんでした。。。

自打球は知っての通り自分の打った打球を直接自分の足にぶつけてしまうことを言います。

至近距離から打球を食らうわけですからめちゃくちゃ痛いんです。。。

さすがに続行不可能でしたので変わってもらい、痛みが和らぐのを待っていたら思ったよりも早く痛みが引いたので、バッティング練習を続けることができました。

でも、2回目を食らうわけにはいきませんので、しっかりフットガードをつけましたが、そうなるとぜんぜん当たらないんですよね~

当たってほしいわけじゃないんですが、なんかつけててよかったーって思いたいですよね(笑)

自宅に帰ってからは、ちゃんとアイスパックでアイシングをして格闘家の山田洸誓選手から魔法の湿布と大好評のローテル(湿布薬)を張り、そのまま就寝zzz

こんな包帯までして、ギョーハンゲーに(☜大袈裟に:新居浜弁)と言われそうですが、腫れが大きくならないように圧迫をするためと寝ている間に剥がれないようにするためなんです。

あと、小さな痛みでもちゃんと治しておかないとランニングをするとき、いたみがぶり返して長引いてもいけませんからね。

来週の9月1日は、坊っちゃんスタジアムで開会式と東西対抗戦で実践練習となります。

今年もホームランが打てるか楽しみだな~(^▽^)

追伸

故障していたアーム式のバッティングマシンは、練習に来てた先輩が翌日、仕事で取引のある業者さんを連れてきたら難なく直ったそうです(*^▽^*)

よーし、今度からガンガン打ちまくるぞー

友だち追加
☝️こんどう接骨院のライン@の登録をよろしくお願い致します(^▽^)/
最新情報や院長の『健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお知らせ致します。

院長のトレーニング日記_20190809

2019年08月19日(月)

適切なトレーニングプログラムを作成するために!

お客様にトレーニング指導をする際、頭の中でプログラムを組みます。

年齢、性別、スポーツ歴、トレーニング歴、目的、目標などすべて頭に入れておきます。

そして、その中から最適な種目を選び出し、適正化していくんですが、実際に自分でもやってみるようにしているんです。

そうすることで思っていたよりも効果がなかったり、キツ過ぎたりといろいろとわかることが多いんです。

動画でやっている脚のトレーニングもお客様と同じトレーニングをやっています。

もちろんお客様とは体型や体重が違いますので、自分の体重などを考慮し、重量や回数を設定してやっています。

この動画では、股関節を中心としたトレーニングにしているんですが、いい感じにハムストリングスや大殿筋に効いています。

でも、慣れてくると少しずつ重量や回数を増やしていくので、だんだんキツなってきて辛くなってきました。。。(T_T)

しかも、今回は膝周りのトレーニングを入れちゃったりしたもんだから2日後の筋肉痛はバッキバキでした。。。

加圧トレーニングでは筋肉痛は出ない???

加圧トレーニングを行う場合は、通常のトレーニングよりも軽い負荷でも効果が出るので基本的に筋肉痛は出ません。

しかし、自分がやるときには筋肉痛が出ないとわかっているので徹底的に追い込みます!

ですから、加圧トレーニングであっても筋肉痛は出ます。

でも、通常のトレーニングで追い込んだよりも断然筋肉痛は少ないので翌日はちゃんと普通通りに生活はできるし、見た目もそんなにつらそうには見えないんですよね~

友だち追加
☝️こんどう接骨院のライン@の登録をよろしくお願い致します(^^)/
最新情報や院長の『健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお知らせ致します。

愛媛マラソン サブ5 練習日記_20190602_No.31

2019年06月03日(月)

雨だったので今日も走れないと思っていましたが、小雨でしたのでサクッと走りました。

走った後、公園でチンニング、ディップスそして使った筋肉のストレッチをしました。

動画2~5ページ

懸垂(けんすい)は、広背筋などの背中の筋肉を鍛えます。⇒p.2

広背筋が硬くなってしまうと腕が上がらなくなるので、四十肩や五十肩になりやすくなります。

なので、痛みがないうちからこのストレッチをしているといいと思います。⇒p.5

痛みがある方は、まず治療をすることをお勧めします。

 

次にディップスは、大胸筋のトレーニングになります。⇒p.3

この大胸筋が硬くなってしまうと肩甲骨が前方に移動し、肩や背中が丸くなって猫背になります。

同じ体勢から足を地面につけ軽く負荷をかけて肩や胸の筋肉を伸ばします。⇒p.4

 

健康器具が常備されている公園が増えてきましたので、散歩中にでも試してください。

年とともに筋力や柔軟性が低下しますので、少しずつでも試してください(^▽^)/

友だち追加

最新情報や院長の『健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお知らせ致します。
こんどう接骨院のライン@の登録をよろしくお願い致します(^▽^)/

日本体育大学野球部の政吉先輩が来院してくださいました!

2019年03月03日(日)

済美を卒業する息子さんの卒業式に参加された政吉さんが、もう愛媛に来ることはないかも?(2018年の夏の甲子園で逆転本塁打を打った済美高校 政吉君の父)

と、接骨院に立ち寄ってくださいました。

政吉さんは、奈良県の智弁学園出身で日本体育大学野球部でも主軸で活躍されていました。

私が日体大野球部で寮生活をしていた時の部屋長さんで、一般学生で野球も下手な後輩に親身になってバッティングの事やいろんな野球の話をしてくださいました。

政吉先輩は、少年野球の指導経験も豊富!

政吉さんは、大学卒業後、野球専門学校のコーチやボーイズリーグの指導者をされていて指導経験も豊富なんです。

例えば、ランナー2塁で内野ゴロを打った時の走塁は、大学や高校では打球の方向を見てスタートをするんですが、中学少年野球のスタートでは違うんだそうです。

その他、短い時間でしたが、少年野球の野球のいろいろと教えてくださり、本当に優しいいい先輩です。

今度は奈良に遊びに行きたいと思います。

ご卒業おめでとうございます。
東海大学でも頑張ってください😊

春季キャンプで松山に来ている社会人野球名門の東芝を激励に行ってきました!

2019年02月20日(水)

社会人野球名門の東芝は、2003年から松山で春季キャンプを行っているそうです。

【東芝ブレイブアウレス】 https://www.toshiba.co.jp/sports/baseball/index.htm
神奈川県川崎市に本拠地を置き、日本野球連盟に加盟する社会人野球の企業チームで、合宿所・練習グラウンドは、神奈川県横浜市にあります。

その東芝には、青山学院大学野球部のトレーナーをさせていただいていた時の選手が何人かいて、今回は、OBとしてサポートをしている松田君と井関コーチが来ているということで激励に行ってきました。

この日は、クラブチームの松山フェニックスとのオープン戦で、松田君の解説を聞きながら観戦させていただきました。

10年以上も社会人野球を見ていないので、知っている選手がほとんどいませんでしたが、選手の特長や野球の技術的なことも含め、松田君の解説がありましたのでとても勉強になりました(^▽^)

社会人野球は、プロではないんですが、別名セミプロとも言ってプレーはプロ級なんです。

この日も守備で何度もいいプレーがありました。

バッティングスタイルは、自由な感じがあり、外国人選手バリのクラウチングスタイルやネクストバッターサークルでイチローバリにアッパースイングをする選手などがいてとても参考になりました(*^▽^*)

この日の松山フェニックスには、大井君(新居浜東高の後輩)がDHで出場していて久しぶりに彼のプレーも観戦できました。(大きな声で呼んでごめんね(∀`*ゞ)エヘヘ)

大井君のいいところを見ようと思っていましたが、社会人野球は来月からすでにスポニチ杯という公式戦を控えているため仕上がりが早く、マックス150km/hを投げる選手がいたりと残念ながらいいところが見えませんでした。

後から大井君に話を聞いたら四国で、こんなに早い投手と対戦する機会はないのでいい経験ができたと話していました。

試合後には、ミーティングが行われ各コーチからオープン戦でのポイントを指導されていました。

その後、自主練習になり井関コーチがわざわざ駆け寄ってくれ、近況報告や昔話など少しですが話すことができました。

井関コーチとは、青学大を卒業して以来?で久しぶりでしたが、体型がやや大きくなったくらいで相変わらずさわやかな感じでした(笑)

ベンチ横の報道者用のスペースにいると内野手が自主練のために集まってきたので、松田君に青学出身の選手などを紹介していただきながら、グローブを見せていただいたり、守備やプレーについていろいろと質問しましたv( ̄Д ̄)v

最後にヘッドトレーナーの渡部さんともお話をさせていただいて、東芝でやっている胸郭の動きをよくするエクササイズなどなど、参考になることが満載でした!

今後の選手へのアドバイスに活かしたいと思います。

« 前のページへ - 次のページへ »

「KAATSU TRAINING」のロゴマークは、KAATSU JAPAN 株式会社の登録商標です。 本文中の加圧トレーニングの表示及び「加圧トレーニング」はKAATSU JAPAN 株式会社の登録商標です。