愛媛マラソン サブ5 練習日記_20191005_No.46
2019年10月15日(火)
山根公園テニスコート(壁打ち)デビュー(笑)
テニスをやられている患者様から山根公園でテニスの練習ができると聞き、早速壁打ちに行ってきました‼️
山根公園でテニスをするのは初めてでしたので、いろいろと準備して向かったんですが。。。
テニスで頭がいっぱいでしたので、着替えのパンツを忘れて普段着の綿パンでやりました🤣
テニスは動きが激しい上に、まだ西日がキツく熱中症になりかけました😭
いい感じで続けられると調子に乗っていたら、あの高い壁を超えて隣のコートへ🤣🤣🤣
インスタのpic.2でその動画を貼り付けています(;^ω^)
まだまだ、練習が足りないようです😆

テニスの後に走りに行きましたが、暑くてバテてしまったようで5キロしか走れませんでした…
実は山根公園からマイントピアもしくは、新居浜インターから折り返して広瀬公園まで走ろうとしていたんですが、ランニングパンツを忘れるわ。。。
意外と暑くて熱中症気味になるわ。。。
で、自宅まで帰ってから少しだけ走りました(;’∀’)
いろいろやるのもいいけど、おかやまマラソンは走り切れるかなぁ~
愛媛マラソン サブ5 練習日記_20190825_No.40
2019年08月28日(水)
日曜日にマスターズの練習後、涼しくなったのでここぞとばかり走りました。
自打球の痛みは、幸いにも大したことはなかったのでちゃんと走れました。
前半は好調に飛ばしてましたが、中盤から失速…😭
まだまだ走り込みが足りませんね。
これからは涼しくなるので、ガンガン走れると思いきや、意外と雨☔️が多いとのこと😱
こんな状態でおかやまマラソンが完走できるのか、チョット不安になってきました😭
愛媛マラソン サブ5 練習日記_20190813_No.39
2019年08月15日(木)
お盆休みのランは、暑さを回避しつつもロングランをするために、頑張って早朝から走りました。
出発は、西に向かって走ったので涼しくてとても気持ちよかったんです。

インスタの写真を取るために新居浜リトルリーグの河川敷グランドで折り返して写真撮影をして海岸線を気持ちよく走ろうと思ったんです!
しかし、海岸線は東に向かって走るため真夏の朝日をまともに受けてしまったんです。
暑さを回避するために朝早く起きたのに全く意味がありませんでした😭

見た目はとても気持ちよさそうに見えますが、真夏の朝日は強烈です(´;ω;`)
弁財天の公園まで走って折り返そうと思いましたが、暑さでふらふらになり『町自治会館』を北上し帰りました。
ちなみに、垣生の道を走った時は家の真横を走ったので日陰を走ることができ、体力は回復しました。
ずっと、太陽を受けていたら倒れて帰れなかったと思います。。。(;^_^A
今度は折り返すにしても最初は、東に向かって走ろうと思います。
愛媛マラソン サブ5 練習日記_20190804_No.38
2019年08月08日(木)

前回、夕方にランニングをしてあまりにも暑かったので、日が落ちた夜に走りました。
夏特有のモワっとした空気はありましたが、日が落ちていたので多少長く走れました。。。
しかし、距離が伸びると身体が熱くなってなかなか続けて走れず。。。😅
インスタに投稿する写真を撮ろうと立ち止まった瞬間、顔から滝のように流れ出てきたんです(@_@)

今回はいつもお世話になっているインドアテニススクール🎾まで足を伸ばしました。
新居浜インドアテニスでは、インスタ載せるとキャンペーンでガットの張り替えが安くなるんだとか✌️
一生懸命にインスタ映えするポジションを探して写真を撮ったんですが。。。
てか、ラケット持ってなかった😱
ポイント制にしてもらってラケットを割引してもらおうかなぁ~(*^▽^*)


☝️こんどう接骨院のライン@の登録をよろしくお願い致します(^▽^)/
最新情報や院長の『健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお知らせ致します。
愛媛マラソン サブ5 練習日記_20190730_No.37
2019年08月05日(月)

夏のランニングは暑さとの戦いです。
戦っても撃沈するのは、目に見えていますので大人しく室内で走ります😅
ただ単に走るだけだと時間がかかるし、トレッドミルで走ると景色が変わらないので飽きてしまうんです。。。
加圧ベルトを巻いて走ると普通に走るよりも格段に負荷がかかるので、時間短縮になります。
例えば、ドラゴンボールで悟空が宇宙船の中で重力を利用した訓練のようなものです(笑)
先日、ダルビッシュ投手がツイッターでドラゴンボールのシェンロンにお願いごとをしていたので、悟空が宇宙船で訓練をしていたのを思い出しましたw
冗談はさておきこの暑さで走るのは危険なので、どうにか工夫して走行距離を伸ばしたいと思います✌️
追伸
昨年10月頃から愛媛マラソンの練習で走り出したときは、それまで週1のトレーニングに加え、ランニングがプラスされたのでとてもきつかったんです。
でも、最近はトレーニングもハードにやっていますが、意外とやれています!
少しずつですが身体って強くなってきて慣れてくるんですね。
人にはそう言って指導していますが、身をもって理解したアラフィフ院長でした(笑)

☝️こんどう接骨院のライン@の登録をよろしくお願い致します(^▽^)/
最新情報や院長の『健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお知らせ致します。
愛媛マラソン サブ5 練習日記_20190728_No.36
2019年07月31日(水)

先週は、金曜日に花火大会で自宅でのんびりとBBQでリラックスしてからの
土曜日は、マスターズの理事会・総会・抽選会に出席し、
日曜日は、今治で足部の骨折・捻挫の勉強会でした。
マスターズの理事会では、準備することが多くて頭がパニックになりそうでしたが、何とかやり切ることができました。

勉強会から夕方に帰ってきて走る時間がとれそうでしたので、日も落ちて多少走りやすいと思い急いで走りだしました。
梅雨明け初のランニングでしたので、気持ちよく海岸線を走ってみましたが、とても暑くて全く気持ちよくありませんでした。。。(;^ω^)
曇っていたので多少涼しいのかと思いきや、浜辺は無風で歩くと滝のように汗が出ていました。。。
毎回、10キロくらいは走ろうと思っていたんですが、熱くて頭が痛くなってきたんです。
勉強会でずっと涼しいところにいたのもあるんでしょうが、さすがに身の危険を感じまして帰りは水を頭にかけながら途中歩きながら帰りました。

でも、垣生の海岸線が走れることを教えてもらったので、写真の通り眺めはよく暑かったんですが気分良く走れました。
8月もある程度走り込みたいと思っていますが、こんなに暑いとこの先思いやられます。


☝️こんどう接骨院のライン@の登録をよろしくお願い致します(^▽^)/
最新情報や院長の『健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお知らせ致します。
愛媛マラソン サブ5 練習日記_20190721_No.35
2019年07月25日(木)

気温は低いもののまだ梅雨が明けていないので、湿度は高くランニング中はすぐにシャツがびちょびちょです(;^ω^)
自分が思っているよりも距離が走れているので、11月のおかやまマラソンに間に合いそうです。
でも、2月よりも体重が増えているので足取りは重いです。。。
今は、77kgくらいあるので、あと、3キロくらいは減らして走りたいですね。

午前中は、サイトの手直しをしながら選挙の投票に行ったり、自宅のエアコンの掃除やら蛍光灯の交換やらで時間を費やしました。
午後は、山田洸誓選手の試合があり、初の試合観戦となりましたので、ドキドキしながらスマホを観ていました。
いつも山田洸誓選手の試合は、後日の試合で録画を見るだけで試合結果を知ってから観ていたのであまり緊張感はなかったんですが、今回は、AbemaTVで初生放送ということでいつもになく緊張しました(;^_^A
結果は、タップロンの反則原点もあり、山田洸誓選手の判定勝ちとなりました。
後半のスタミナ切れが目立ちましたが、前半の山田洸誓選手の攻めがタップロンの焦りとなり、反則を犯してしまうこととなったので、これは判定通りの山田洸誓選手の勝ちだと思います。

さて、この日のランニングは、久しぶりにマリンパーク経由のコースにしました。
砂浜の方までぐるりと回ろうと思いましたが、今は海水浴客がたくさんいて、そこへはさすがに行けませんでした。
垣生海岸を走っていると雨が降ってきてシャワーランとなりました。
新高橋付近に差し掛かった時には、スタミナ切れになりましたが、途中ストレッチを入れながらも何とか走り切りました!

24日に四国地方は、梅雨明けとなり暑い日が続くと思います。
近年真夏に走ったことがないので、どれだけ距離が稼げるのか不安ですが、なんとか目標の300キロは走りたいと思います!
ちなみに、走るだけではなく、筋トレをガッツリしながらどれだけタイムが出るのかが、テーマですので悪しからずご容赦くださいませ(^▽^)/

☝️こんどう接骨院のライン@の登録をよろしくお願い致します(^▽^)/
最新情報や院長の『健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお知らせ致します。
愛媛マラソン サブ5 練習日記_20190715_No.34
2019年07月16日(火)

久しぶりに10キロを走ることができました。
日ごろからトレーニングは欠かさずしているので、思ったよりも走れたのかな(∀`*ゞ)エヘヘ
なんていうとずっと走っていたように思われそうだけど、
実は、写真撮ったり、なんだかんだ余計なことをしながら走っていたので、長く走れただけなんだと思います(笑)

とはいうものの、前回愛媛マラソンの練習していた時よりは、たくさん走れているので少し安心しました。
そして、11月には岡山マラソンがありますので、それまでに300キロは走っておきたいと思っています。
日ごろから走っている方からすれば、300キロくらいはひと月で走ってしまうんでしょうが、そうなるまでにはまだまだ時間がかかると思います(^_^;)
2月の愛媛マラソンを完走した時には、本番までに260キロくらいでしたので、それ以上は走っておけば大丈夫かなと勝手に思っています(笑)

今週で梅雨明けしそうですが、まだそんなに暑くなかったので助かりました。
でも、汗は吹き出していたし、ゴールした時は顔が真っ赤になっていました(;^ω^)
家まで待ちきれずに近所の自動販売機の水で顔を洗ってしまったんです。
冷たくて気持ちよかったぁ~

荷内にある『みんなのコーヒー』がだいたい10キロくらいなので、今後はこれを目安に走りたいと思います。
ネットで10キロを1時間以内で走れれば、完走はできる!
と、書いていましたので、ひとまず、そこをターゲットに頑張ります(*^▽^*)
コースも平坦だし、走りやすいしね。

でも、今月はまだ15キロくらいしか走っていないし。。。
先月もどればも走っていないんだよなぁ~(;^ω^)

☝️こんどう接骨院のライン@の登録をよろしくお願い致します(^▽^)/
最新情報や院長の『健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお知らせ致します。
愛媛マラソン サブ5 練習日記_20190621_No.32
2019年06月22日(土)
おかやまマラソンに当選し、走る目標ができたので少しずつ上げていきたいと思います。
四国地方の梅雨入りは、過去最高に遅くなるようで雨が降らないうちに外も走ろうと思います。

☝️こんどう接骨院のライン@の登録をよろしくお願い致します(^▽^)/
最新情報や院長の『健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお知らせ致します。