庭いじりに!ランニングに!お料理に忙しい院長の休日

2020年05月20日(水)

日頃気になっているところを思いっきり庭いじり!

レンガの埋め込み

庭いじりをするには、まとまった時間がないとできません。

コロナの影響で出かけることも出来ず、子どもの野球の手伝いもないので、ここぞとばかりに庭いじりです(*^▽^*)

今日は、防草シートがかかっているだけで何の飾りっ気のない場所をいじってみました。

防草シートを飛ばないように重しにしていて、あちこち転がっている廃材のレンガを使って並べてみました。

そんなに広くいじるわけじゃないんですが、意外と時間と労力がかかるんです(;^ω^)

レンガを地面に並べる気を付けないといけないのは、のちに草が生えないようにすることで。。。

以前、時間をかけて並べましたが、2~3年たつと隙間や周りから草がボーボーになっていてガッカリしたんです(´;ω;`)

そんな経験を活かし、今回はうまくいったと思います。

あと、周りのセメントが固まれば砂利を敷き詰めて終了ですv( ̄Д ̄)v イエイ

継続は力なり!を忘れそう

一日中、庭いじりをしていると腰がぶっ飛びそうなくらい痛いし、疲れて横になりたいんですが。。。

週末しか走れないので、これをさぼるとサボり癖がついてしまって再開するのが怖いんですよね~

先週は、サボってしまったので疲れている身体に鞭を打って少しだけでも走ろうと出かけました。

今回は、今人気の『goodr』のサングラスを着用して走りました。

インスタ映えするのに派手な白にしたんですが、まだちょっと慣れないので恥ずかしかったです(*ノωノ)

誰も見てないけど(;^_^A

鯉のぼりの前でチョクマガ

マリンパーク新居浜に到着すると鯉のぼりがつるされていて!

これは!いい感じ!(笑)

早速、インスタ映えする写真を撮りました。

周りには、部活もなく暇そうにしている中学生や高校生がうろうろしていたので、撮るタイミングに苦労しましたが、いい感じに取れましたwww

夕方でしたので、写真を加工したら脚が真っ白になっちゃってちょっとキモいっすね(;’∀’)

エブリプッシュアップ

プッシュアップチャレンジのためっていうわけじゃないんですが、知り合いのトレーナーからちょっと変わった倒立を教えてもらったので、それができるようにとコツコツトレーニングを積んでいます。

もう少し見せれるようになったらまたアップしたいと思います。

ちなみに、目標はプランシェです!

筋肉飯の『けいめし』始めますwww

イケメンで料理が上手な『もこみち』くんには負けますが、学生時代から一人暮らしが長かったので、料理をするのは苦にならないんです。

とは、いうものの得意と言うほどでもないので、妻にレクチャーをしてもらいながら料理をしました。

テーマとしては、身体づくりには欠かせないたんぱく質をしっかりとれるような料理を中心に作ってみました。

いわゆる『筋肉飯』ですね(笑)

今回は、鶏肉がたくさんあるということで『鳥の南蛮漬け』にしました。

ボディービルをしているマッチョな人は、鳥のささ身などを食べているのはご存知かと思います。

それは、脂分が少ないので好まれているんです。

脂肪を極限まで絞って大会に出るようなことはしませんので、日ごろから細かいことは気にせず美味しく食べています。

もちろん、必要以上に脂肪を付けないようには気を付けていますよ(^_-)-☆

けいめしカツオのたたき

自家製の玉ねぎもたくさんあり、ふんだんに盛り付けてみました。

年齢的に血圧や生活習慣病などに気を付けないといけないので、血液をサラサラにする効果がある玉ねぎは有難い食材です。

ちなみに、長ネギ、玉ネギ、にんにくなどのネギ類のツンとしたにおいの成分には、血栓を予防する作用があり、血小板の凝集を防ぐそうです。

さらに、玉ネギは血糖値を下げ、にんにくには赤血球の表面がべたつくのを防ぎ、通貨能力を給えるそうですよ。

肉ばかり食べていると大腸なども気になりますので、旬のお野菜も美味しくいただけるのはとてもいいですね。

ダイエットのコツ

期限が決まっている減量の場合は、厳しく管理した食生活をしないと体重は減りません。

しかし、健康のために体重を落とすのであれば、ストレスをあまり溜めないように炭水化物の量を減らしたり、先にお野菜を食べたり、など工夫が必要です。

ストレスが溜まるような食事法は、リバウンドしたり、健康を害したりすることが多いので、あまりお勧めしません。

しっかり運動して、しっかり食べて楽しく生きたいですね(*^▽^*)


☝️ツイッターでも『ケガの予防』や『改善方法』などを呟いています。

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
最新情報や院長の『健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお知らせ致します。



  |  

「KAATSU TRAINING」のロゴマークは、KAATSU JAPAN 株式会社の登録商標です。 本文中の加圧トレーニングの表示及び「加圧トレーニング」はKAATSU JAPAN 株式会社の登録商標です。