サッカーをしている小学生が踵(かかと)の痛みで来院されました。
来院時には、歩くのも痛くて足を引きづっていて、サッカーも痛くてできないようでした。
私も踵(かかと)が痛くて、踵を地面に付けて歩けなくなったことがあり、歩くと踵に何か刺さっているような痛みを感じて、とても辛かったことを思い出します(´;ω;`)
成長する骨は柔らかくて弱いんです!
さて、この踵の痛みはこどもの成長痛の一つで10歳前後の男の子に多く発症します。
発育期の子供は成長線があり、これは骨が成長するところなのでとても弱くて柔らかいところなんです。
運動などによって踵(かかと)に負荷がかかり、そこにアキレス腱などの引っ張る力が持続的に加わることによって踵に血流障害が起こり炎症が起こるんです。
※成長線:体のいろんなところに骨が成長するところがあり、レントゲン上では骨が離れているので骨に線が入っているように見える。
痛みを軽減させるには!
痛みを軽減するには、まず運動を制限しなければ痛みが軽減することはありません。
治療をすれば、一時的に痛みは軽減しますが、痛みが再発してしまうので運動を継続することができません。
なので、ある程度痛みが落ち着くまでは練習や試合は制限した方がいいでしょう。
早く練習や試合に復帰するためにはどうしたらいいの?
休んでいただけでは、痛みが軽減するには時間がかかるんです!
その為には積極的な治療が必要となってきます!
当院の治療方法は?
まず、踵に付着しているアキレス腱から繋がるふくらはぎや足裏の足底筋膜の筋肉の硬さを取り除き、痛みが強い踵に関しては、微弱電流治療器エレサスがとても有効です。
そして、日々の負担を軽減させるためにテーピングを施します。
痛みの程度にもよりますが、積極的な治療をする事で早く復帰することができます。
踵の負担を軽減させるふくらはぎのテーピング
突然の痛み!長引く痛み!に困っていませんか?~微弱電流治療器エレサス~
予防するにはどうすればいいの?
試合が多い時期や練習の頻度が多い場合は、疲労が蓄積しケガをしやすくなります。
ケガを予防するためには、定期的なメンテナンスがおススメです。
メンテナンスの時期は、月に一度と定期的にされるのが一番わかりやすいと思いますが、少なくとも試合前に体調を整えたり、試合に向けた練習が多くなる時がおススメです。
違和感を感じたり、軽度の痛みであれば治療することで早く痛みが改善しますが、大きな痛みになってしまうと治療の頻度も多くなり、復帰も遅くなります。
ですので、できるだけ早めにメンテナンスを受けることをおススメします。
アスリートプロメンテコース
自分でも何かできないの?(セルフケア)
基本的にはやはり運動前後ストレッチが大切です!
一番ベーシックな種目としては、ふくらはぎのストレッチです。
ふくらはぎのストレッチでも2通りあり、膝を伸ばしたストレッチと、膝を曲げたストレッチがあります。
それぞれ、伸びる筋肉が違っていて、膝を伸ばすと腓腹筋が伸び、膝を曲げるとヒラメ筋がストレッチされます。
その他、筋膜リリース系でフォームローラーを使ったり、当院推奨のスキンストレッチなどを使ったりするのもとても有効です。
再発予防をするためには!(成長痛予防プログラム)
当院では「ケガの予防するための強化プログラム」として『成長痛予防プラグラム』を加圧トレーニングや体幹トレーニングなどで指導しています。
ケガをしにくい姿勢や身体づくりをすることで、負担がかかる膝や踵を強化し、負担を軽減することができます。
同じように練習や試合をしているのにケガをしない子や膝痛や成長痛などを訴えない子がいると思いますが不思議に思いませんか?
特に自分でストレッチやメンテナンスをしているそうには見えないのに…
それは、姿勢がいいのでバランスよく身体を使えるので、身体に負担が少ないんです。
この『成長痛予防プログラム』では、まず正しい姿勢を指導し、膝や股関節の正しい使い方を指導し負担のかかる部位の痛みを予防します!
希望される方は、受付スタッフまでお申し付けください。
成長痛予防プログラム 1回4,400円(税込)
プログラム内容:治療、セルフケア指導、姿勢指導、動作指導、筋力強化(加圧トレーニング)
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^▽^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!
✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング
これらのお悩みをワンストップで解決します💪
現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪
健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪
〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。