ランナーのお尻付近のモモ裏の痛み(ハムストリングス付着部)

2019年12月18日(水)

新居浜市では、12月8日に第3回あかがねマラソンが行われました。

それを走られた方が、思うように坂道を走れなかったので上り坂の練習をたくさんしたそうです。

すると、お尻からモモ裏(ハムストリングスの付着部)が痛くなったらしく。。。

ジョギングをしても1キロも走れず、テンションがダダ下がりの状態で来院されました。

モモ裏(ハムストリングス)

ハムストリングスってどのあたりの事?

このモモ裏の筋肉は、ハムストリングスともいい、大腿二頭筋と半腱半膜様筋の二つに分かれています。

①大腿二頭筋(だいたいにとうきん)
②半腱様筋(はんけんようきん)※手前にある細い筋肉
③半膜様筋(はんまくようきん)※奥にある平たく見える筋肉

これらの筋肉は、座ると座面に当たる坐骨に付着していて、下部では膝の両サイドに付着しています。

今回、痛くなった患者さんの部位は、このハートのところで内側の半腱様筋が一番損傷していました。

これらの筋肉は、お尻の大殿筋と共同し坂道を上る時にたくさん使われます。

普通に平坦なところを走る時にも使えるようになった方がいいんですが、あまり使えていないランナーは上り坂が苦手な傾向にあります。

治療法は?

今週末に新居浜で開催される『愛媛30K』に参加されるということで早く治してほしい!!!

ということですので、炎症を抑え自然治癒能力を高める微弱電流治療器エレサスを使った治療に加え、当院オリジナルの手技治療(マッサージ治療)で少しでも早く走れるようにしました。

治療後は、痛みで前屈があまりできなかったのが使に指がしっかり着くくらいになり、治療をしていない左側の方が痛みが出るくらいにまで回復しました。

大きな肉離れではないので続けて治療することで、週末の大会には間に合いそうです(^▽^)/

『愛媛30K』 12月21日(土)10時スタート!東雲陸上競技場(新居浜市)
21キロのコースも新設されたみたいです。http://runners.30k-series.com/ehime/

その後の経過は?

追って報告させて頂こうと思いますが、焦って急に走ったりしなければ問題なく走れると思います。

微弱電流治療器エレサスの特長として、痛みが思ったよりも早く少なくなります。

それによって患者さんは、痛くないので治った!

と勘違いして安静にせず、再発をする事があるんです。

痛みがなくなっても組織が修復されるには、多少時間がかかるため痛みがなくなったとしても気を付けなければならないんです。

今回も無理しないようにとちゃんと伝えたんですが。。。(;^_^A

まれに坐骨結節の剥離骨折を引き起こすことがありますので、痛みが長引いている方は早めに受診し、レントゲン検査をすることをお勧めします。

予防法のセルフストレッチ!

腰痛予防ストレッチ開脚横

モモ裏に痛みが出やすい方は、日頃からモモ裏のストレッチをする必要があります。

ランニングやトレーニングによって筋肉は疲労し硬く縮まろうとします。そうならないように、運動の前後は筋肉を伸ばしておく必要があるんです。

上の写真のように一般的なモモ裏のストレッチをしてもいいですし、ランニング中に痛みや筋肉の疲労を感じれば、下の写真のように段差などを利用してモモ裏をストレッチしてください。

ちなみに、膝を伸ばしてストレッチをすると膝裏がよくストレッチされ、下の写真のように膝を曲げてモモ裏を伸ばすとお尻の下の筋肉がストレッチされます。

※下の写真は参考写真で、実際は紐を結んでいる写真です(;^ω^)

👇の動画ではランブルローラーを使って筋膜リリースの方法を紹介しています。

ランブルローラー

 

院長紹介

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。



  |  

「KAATSU TRAINING」のロゴマークは、KAATSU JAPAN 株式会社の登録商標です。 本文中の加圧トレーニングの表示及び「加圧トレーニング」はKAATSU JAPAN 株式会社の登録商標です。