野球・ソフトボール

何もできない休日は!バッティング練習(笑)

2018年09月10日(月)

大雨の休日は、何もできないので子供たちとバッティング練習をすることにしました。

先週行われたマスターズ甲子園2018愛媛県大会開会式後の東西親睦試合では、久しぶりの割にはいい感じで打てたので好調を維持するためにも打ち込みました。

夏休みに世田谷西リトルシニアで教えてもらったことも、しっかりと身体に覚えさせるためにも練習は必要です。

バッティングセンターや自宅でも打ち込みをしましたが、日ごろの加圧トレーニングの効果もあり 以前よりも身体の痛みは少なくなりました。

地味ですが、コツコツと継続してやった甲斐がありますね。

マスターズ甲子園2018愛媛県大会開会式&東西対抗親睦試合!

お盆休みに世田谷西シニアさんでお世話になりました!2018年

 

 

 

打席でボールを見送り方! #筒香嘉智 #BAEZ

2018年09月05日(水)

投手の投げるボールのスピードが、速くなるとすべてのボールに対して打ちにいかなければなりません。

すべてのボールを打ちにいくためには、動きながら打ちにいくことになります。

じっとしていて急に打ちにいくと動きが硬くなり速い球や変化球に対応できません。

こんな打ち方をしていては、全く打てませよね(;^ω^)

書籍のご紹介!~野球バッティング塾~ 監修 蓬莱昭彦

2018年08月21日(火)

世田谷西シニアの打撃理論がここから学べます!

子供が目指すべき遠くに飛ばすためのバッティング術を入門からレッスン。

飛ばすスイングを解説する「技術解説」、スイングの弱点を克服する「練習ドリル」、バッティング力を高める「トレーニング」の3部構成。

グリップから正しい構え、バット軌道など、すべて付属のDVDと連動解説。

スーパースロー再生でポイントをおさらいできる。

 

 

世田谷西シニアのホームページより→ http://www.setanishi.com/?p=5130

某強豪リトルシニアチームに入った、知り合いの息子さんの話です。

彼は中学時代の3年間で7回しか打席に立てなかったそうです。

7試合ではありません。 7回です。

ケガをしたわけでもありません。

日頃からまじめに練習をしていました。

それでも試合に出させてもらえなかったのです。

 

日本の野球は、子供のころから勝ち負けにこだわりすぎる傾向があります。

もちろん勝負ですから勝つことは大切です。

しかし、それが子どものためではなく、監督やコーチ自身のためにこだわっているような試合が多く見受けられます。

1試合を1人の投手に投げさせたり、何十人もいるチームなのに、試合に出るのはいつも同じ9人だったり。

 

子供たちの野球人生は始まったばかりです。

試合に出させてもらえず応援だけで終わった子どもが、心の底から「野球は楽しい!」と言えるでしょうか。

スポーツは、試合でしか得られないものがあります。

試合に出てはじめて自分の長所や短所、相手とのレベル関係など、つまりは自分自身を知るのです。

 

だからこそ指導者は全員が毎週試合に出場出来るように日程を組まなければいけません。

また、これから野球チームに入ろうとしている子は試合に出られるチームを選ぶべきでしょう。

それこそが、自分が成長できる一番の近道になるのですから。

そして。「野球が楽しい!」と心からいえるような学生生活を送ってくれることを願っています。

世田谷西リトルシニア総監督 蓬莱昭彦

世田谷西リトルシニア 蓬莱総監督 インタビュー

院長紹介

お盆休みに世田谷西シニアさんでお世話になりました!2018年

2018年08月20日(月)

お盆休みを利用して武者修行の旅に行ってまいりました!

修行場所は、多摩川のグランドで練習している世田谷西シニアさんです。

春の全国大会には、日本一になったチームです。

この多摩川グランドは、むかーしむかし、讀賣ジャイアンツが使っていたグランドなんです。

この日は、一年生は東京ドームでプロ野球の見学なんだそうで、ここにいるのは2年生だけなんです。

一学年50~60名ほどいるそうです。

それを指導しているのは、日体大野球部先輩の吉田さんです。

人数が多いんですが、遊んでいる選手がいないように効率よく練習がされていて、それがスムーズに実行できるように内容の細かい指示がされていました。

練習時間も限られているので、無駄な練習もありません。

ランナー付きノックで、ランナーの順番待ちもこの人数です(^_^;)

一つ一つのプレーにも細かい説明を時間をかけてされていました。

余計な緊張感はありませんが、選手からの声がたくさん出ていて、守備側や打撃側からも大きな声が出ていました。

それは、細かい指導の結果だと思いました。

大会前の貴重なお時間でしたが、蓬莱総監督や吉田監督は快く迎えていただきたくさんのことを教えていただきました。

また、弾丸バスツアーで伺いたいと思います。

本当にありがとうございました(^O^)

 

世田谷西リトルシニア 蓬莱昭彦総監督のインタビュー

関連記事:2018.8.21
書籍のご紹介!~野球バッティング塾~ 監修 蓬莱昭彦

院長紹介


☝️ツイッターでも『ケガの予防』や『改善方法』などを呟いています。

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
最新情報や院長の『健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお知らせ致します。

全日本女子硬式野球選手権大会 @坊っちゃんスタジアム

2018年08月08日(水)

野球のつながりに感謝です(^▽^)

Kei Kondoさん(@konkei2012)がシェアした投稿

第14回全日本女子硬式野球選手権大会が、松山坊ちゃんスタジアムとマドンナスタジアムで4日~9日まで開催されています。

毎年この時期に松山で女子硬式野球の全国大会が行われていて、高校、大学、クラブチームが対戦し日本一を決めます。

数年前まで、青山学院大学のトレーナー時代の選手が『サムライ』の監督をしていたのでこの期間だけサポートをさせていただいていました。

守備がうまくなるコツ!女子硬式野球チーム SAMURAI 矢尾監督

⇧動画は削除されているようで見れません。。。(´;ω;`)

各地で野球指導をされている小林さんの話は楽しい!(*^▽^*)

今回は、日体大野球部の先輩で新潟県の開志学園女子硬式野球部のコーチをされている小林さんを激励に行ってきました!

数年前まで2年間ブラジル🇧🇷で野球指導をされていたので色々とお話を伺いました😆

キユーバ🇨🇺の指導法は興味深かったです😁

青年海外協力隊で野球後進国に野球を指導に行く制度があります。

日本体育硬式野球部では、たくさんのOBの方が中南米や中国などに派遣されていて、小林さんも中米エルサルバトル、スリランカ、南米エクアドルなどに派遣されていました。

僕も体育の教員になる時には、一度海外で色んなものを見て、視野を広げてから教員になろうと思っていましたが、トレーナーへ方向転換しましたので実現しませんでした。

Kei Kondoさん(@konkei2012)がシェアした投稿

全国的に女子硬式野球が広がっています!

愛媛にもクラブチームのマドンナ松山があり、今年から新田高校で女子硬式野球部が創設されました。

野球人口は減少傾向にありますが、女子の硬式野球の人気は全国的には広がっているようです。

愛媛県でも、もっと盛り上がるといいですね(^▽^)

JA共済杯第52回全日本リトルリーグ野球選手権大会の結果 @長野県上田市 #新居浜リトルリーグ

2018年07月25日(水)

JA共済杯第52回全日本リトルリーグ野球選手権大会が、長野県上田市の県営上田球場で行われました。(平成30年7月21日、22日の2日間)

各連盟の12リーグに加え東北、東京、東海、関西の4連盟から各1リーグの合計16リーグで戦いました。

※詳細は、大会要項をご覧ください → 大会要項

 

新居浜リーグの1回戦の対戦相手が、事情により棄権したため不戦勝となり、2回戦からとなりました。

 

対戦相手の東北連盟代表の仙台広瀬リーグは、北海道連盟代表の札幌白石リーグと接戦の末、逆転勝ちをされました。

 

接戦を制し勢いがついたチームと、まだ全国大会で一度も試合をしていないチームとでは勢いの差があるのは当然で、シートノックの時には緊張でいつもの動きではありませんでした。

それでも、初回に先制を許したもののすぐに点と取り返したので、点の取り合いなら何とかなるだろうと思っていましたが、投手陣がいつもの投球ができませんでした。

 

結局、新居浜リーグは、自分たちのリズムをつかむ前に3-16(5回コールド)の大差で敗れてしまいました。

 

いつもの力が出せれば。。。という思いがありましたが、それも実力です。

でも、全国大会出場したというのは、勝ち負け以上にいい経験をしたと思います。

この経験をシニアリーグに上がっていかせてもらえればと思います。

 

そして、多くの皆様にご支援、ご声援をいただき誠にありがとうございました。

監督、コーチをはじめ、関係者の皆様お世話になりました。

保護者の皆様、大変お疲れ様でした。

悪い癖を取り除くだけでバッティングがよくなる指導! ~中村紀洋氏のバッティング指導~

2018年07月16日(月)

中村紀洋のYouTubeチャンネル『N’sチャンネル』が7月開設されました。

早速、フェイスブックでもシェアされていましたので、見てみました。

少し前にクーニンTVにも出演していて中村紀洋氏の指導法が、とても参考になりましたので、当サイトでノリチャンネルを紹介したいと思います。

中村紀洋氏の指導法は個々を変えずに無駄を省く

個々のその選手たちが今まで、やってきた、バットを振ってきたことを変えずに無駄なものを省く。

悪い指導というのが、すべてを変えてしまう指導者の方がいるんですけど、まあ、打てないからと言って全部変えるんじゃなくて、

結果どうこうじゃなくて基本、今までバットをもって振る楽しさをもった子供たちが、癖を取り除く作業だけで打てるようになります。

それを、このN’sチャンネルではやります!

と、おっしゃられています!

トップハンドはしっかり握る

バットを握る基本として小指からしっかりと握りなさいと指導されているんだと思います。

そのためにこの選手は、人差し指を握っていないんだと思います。

中村紀洋氏は、現役時代に左手首を痛めていて左の握力が極端に弱かったそうです。

そのため、トップハンドをサイドスローのように使うので、ここではしっかり握りなさいと指導してると思います。

トップハンドの肘が後方に引いている

この選手は、トップハンドの肘が構えた位置からトップへ移る時に後方(背中の方へ)引いているとのこと。

そうすると、スイングがしくくなるので肘が後ろに行かないように肘を絞って振るように指導しています。

ゴルフでも構えからテイクバックしトップに行く際、グリップと腕と胸にできる三角形を崩さないようにと言いますよね。

意外とこういう人が多いんだと思います。

中村紀洋氏は、ただ単に脇を閉めろと言っているんじゃなくてその三角形が崩れてしまうとスイングがしにくいので脇を閉めなさいと指導しています。

トップハンドは内から出し過ぎない

打球がネットの上を行くのをみてすかさず、トップハンドの腕が内から入り過ぎていると指摘しています。

腕が内側から入り過ぎるとバットのヘッドが下がってしまうんです。

トップハンドの前腕部は垂直になっているのがいいんじゃないかと思います。

最後に中村紀洋氏のN’sチャンネルをご覧ください

タイトルと中村紀洋氏の言っているが、ちょっと違うんじゃないかなぁ~

とは思いますが。。。

あと、このブログでは私個人の意見ですので、宜しくお願い致しますm(__)m

院長紹介

高校球児が背中の痛みで来院

2018年04月24日(火)

投手をしている高校球児が、投げる方の背中の痛みで来院されました。

痛む場所によってどんな投げ方をしているのか予測がつきます。

 

背中の方に腕を回してしまう投球フォームでは、

様々な痛みを出すことが多いんです。

 

以前のブログで痛みを出さないようにする投球フォームを

紹介していますので、ぜひ、ご覧になってください。

 

ケガをしないための投球フォームとは?

投球動作について(ワインドアップからトップまで)

肩の柔軟性を高めるストレッチ #涌井投手 #千葉ロッテマリーンズ

2018年03月22日(木)

今年度も終わりに近づき、卒業式の季節ですが。。。

雨ばっかりですね(´;ω;`)

入学式では、桜が満開で晴れてもらいたいです。

投球動作時の胸のハリや腕のしなりが高まるストレッチ

さて、今回は肩の柔軟性を高めるストレッチをご紹介いたします。

当院併設 加圧スタジオ サムのアスリート・学生会員にも指導しているストレッチです。

主に肩の前胸の筋肉をストレッチするんですが、画像にもあるような1.8mほどの棒を使うと便利です(ホームセンターに1,000円~2,000円くらいで売っていますよ)。

最初に言っておきますが、ムリにすると肩を痛めますので気を付けてください。

涌井投手のように手の間隔は、広めにしてゆっくり行うと肩の柔軟性が低い方でも比較的簡単に出来ます。

肘はできるだけ伸ばした状態で行ってください。

握っている手と手の間隔を狭くして肘が曲がっていたら手の間隔を広くしているのと同じですし、

肘が曲がっていると上腕二頭筋を十分に伸ばすことができないので正しくありません。

ゆっくり息を吐きながら棒を後ろに回していきます。

後方で停止すると肩の前や胸がよく伸びるので、効果大です!

慣れてきたらだんだん手の間隔を狭くしていきます。

がんばってやっていると下の菊池投手のようになるかもしれませんよw

この他にも、若いころの落合選手がネクストから打席に入る前に歩きながら90cm未満のバットで行っていたり、メジャーブルージェイズのホセ・バティスタ選手が同じシーンでやっていたりと、筋肉もしっかりついているにも関わらず、ものすごく柔軟性が高いのにびっくりしました。

ウエイトトレーニングによるデメリットも解消できます!

ウエイトトレーニングをすることで、関節や筋肉の柔軟性は低下します。

これは、ウエイトトレーニングをすると胸が突っ張って腕が動かしにくいと感じる原因の一つになります。

しかし、今はウエイトトレーニングをすることによる弊害を解消するための手段はたくさんあり、こういうストレッチをすることでそれらの問題は解決できるんです。

ですから、ウエイトトレーニングをしないこと理由はあまりないと思うんです。

しつこいようですが、再度申し上げます!

最初から菊池投手のようにはできませんし、いきなり行うと肩を痛めてしまいます。

まずは、肘を伸ばし手の間隔を広くしてゆっくりと後方へ回します。

通常のストレッチと同様に体が温まってから徐々に肩や胸を伸ばしてくださいね。

 

専門のトレーナーが直接指導しますので中学生でも安心して実施できます!

こんどう接骨院 併設加圧スタジオ サムでは、成長期の子供に合わせたプログラムを提供しています。

低重量でもトレーニング効果のある加圧トレーニングもプログラムされていますので、中学生でも安心して実施できます。

トレーニングの他にも関節の正しい使い方やアスリートに必要な柔軟性を高めるストレッチも指導していますので、ぜひご相談ください!

肩の痛みがあれば中止してください

その他にも肩や胸の柔軟性を高めるストレッチの動画をご紹介します。

肩の痛みがある方は、行わないでくださいね。

まずはしっかりと治療をして痛みがなくなってから取り組んでください。

 

 

あとがき

このストレッチは、遅くても中学生になるころには始めた方がいいと思っています。

というのも高校生になると投球数が多くなるので、肩の痛みが出てしまいこのストレッチをすることで余計に痛みが強くなってしまうことがあるんです。

ですので、比較的投球数が少ない中学生くらいからし始めることをお勧めします。

今回のポイント!

非常に効果のあるストレッチですが、正しく行わないと余計に肩の痛みが出てしまうので十分に注意する!

ウエイトトレーニングなどで肩関節の柔軟性が低下してしまうことを予防してくれる!

正しく行うことで投球時の胸のハリや腕のしなりを獲得できるので、しなやかで力強く投げることができます。

院長紹介

--------------------------

✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

--------------------------


☝️ツイッターでも『ケガの予防』や『改善方法』などを呟いています。

野球体験会特設ページ 新居浜リトルリーグ主催

2018年03月06日(火)

2018年野球体験会ポスター

 

2017年野球体験会 ハートネットワーク

 

第3回野球体験会が開催されました! #新居浜リトルリーグ 20180304

第2回目の野球体験会を開催いたしました!2017年 新居浜リトルリーグ主催

第1回目の野球体験会は大盛況でした!2017年 #新居浜リトルリーグ

友だち追加

最新情報や院長の『健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお知らせ致します。
こんどう接骨院のライン@の登録をよろしくお願い致します(^▽^)/

« 前のページへ - 次のページへ »

「KAATSU TRAINING」のロゴマークは、KAATSU JAPAN 株式会社の登録商標です。 本文中の加圧トレーニングの表示及び「加圧トレーニング」はKAATSU JAPAN 株式会社の登録商標です。