愛媛マラソン練習日記

🏃‍♂️1ヶ月ぶりラン🏃‍♂️~目指せ!サブ5~院長の練習日記_20220904

2022年09月07日(水)

8月は野球ばかりで全く走れなくて、終いには流行りものに乗ってしまいました💦

リハビリランでマリンパーク🏝まで走りましたが、後半はバテてしまいウォーキングでした💦

どのみちイチから脚を作っていかなきゃいけないので、ボチボチ気長に走ろうと思います。

後日、意外と筋肉痛と疲労感が残っててまたぶり返したかのように鼻声になってしまいました。

また、やっちまったか💦と思いましたが、今のところ何とか持ちこたえています。

今回の反省点。。。

ここ数年、自粛で野球やソフトボールの大会が中止になっていて真夏の暑い時期に外に出て活動することがなかったように思います。

昨年は夕方の涼しくなった時間帯にランニングはしていましたが、それもそんなに多く走っていません。

しかし、今年は自粛による制限がなくなり野球やソフトボールの大会は感染対策を取りながらいつも通り試合が開催され、私もほとんどの試合に参加しました。

なので、自分が思っている以上に体力が消耗し免疫を下げてしまったんだと思います。

実際、8月はランニングもウエイトトレーニングもせず、体力の温存をしていましたが、それ以上にカラダは疲れていたんだと思います。

当院をご利用いただいている皆様には大変ご迷惑とご心配をおかけしました。大変申し訳ございません。

そして、試合に参加しチームに貢献しようと思っていたにもかかわらず、不参加となりチームの皆様にもご迷惑をお掛けしました。

今回の失敗を反省して次に生かしたいと思います🙇🙇🙇

✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

目指せ!サブ5 院長の練習日記 鯉のぼり🎏ラン_20220417

2022年04月18日(月)

日中は日差しがキツくて暑いんですが、夕方からは涼しくて走るのにはちょうどいいですね。

晴天でマリンパークの鯉のぼり🎏も気持ちよく泳いでいました♪

ただ、最近はサボっているのでカラダはかなり重くなっていました💦

毎週末土曜日のテニス🎾の疲労があってなかなか思うように走れませんが、頑張って少しでも走り続けたいと思います💪

テニス🎾は頑張っている分、少しずつ上達してきました✌️😆

テーピングでアンバランスを調整しスポーツを楽しむ!

学生の時に痛めた足首をそのままにしていたので、2019年からマラソンをチャレンジし始めてから、かばって走るようになり長距離のランになると足首が痛くなっていたんです。

なので長い距離を走る時はテーピングをしていれば何とか走れるので、誤魔化しながら走っていました。

そのままにしていてもずっと同じことなので、テーピングで痛みを出さないようにしつつ、その衰えた足のリハビリをしていたら、おかげで少しずつ回復してきたんです。

まだ完全に戻ったわけじゃないので予防のためにテーピングは欠かせませんが、ある程度自分の思うように走れてきたので徐々に回復していると思います。

テーピングは一時的に痛みを軽減することもできますし、私のようにアンバランスを調整しつつスポーツを楽しむこともできますので、思うようにできないと感じている方は一度ご相談ください。

サッカー少年の脚の痛みのテーピング~ふくらはぎ・ハムストリングス~


✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

目指せ!サブ5 院長の練習日記 ソフトボール🥎オワラン_20220306

2022年03月06日(日)


田の上神社でパチリ📷

松山中央公園グランドでソフトボール🥎の試合を2つしてからのランでした!

三振とホームランしか打ってないので疲れはほとんどありませんでしたが、2週間ぶりなのでボチボチランです😅

天気がいいので短パンで走ろうと思いファミソ🧦を履きましたが、風がまだ冷たいので諦めました😅

『寒さも気持ちの問題!』というツワモノもいらっしゃいますが、寒いものは寒いので無理せずマイペースで頑張ります♪

 

✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

目指せ!サブ5 院長の練習日記 🌪ゲキ寒強風垣生海岸ラン🌪_20220220

2022年02月21日(月)


強風で波も荒れていましたが夕日は奇麗でしたよ(^▽^)/

週末しか走れないので雨じゃなければ頑張って走っていますが、さすがにこの日は🥶サブ過ぎました…

しかも冷たい強風を遮るものが無い垣生海岸ランの向かい風…

もう少しコースを考えて走ればよかったです😅


垣生海岸の寒そうな上空です(笑)

冷たい強風でカラダが冷えるので、早く写真を撮って走り去りたいと思っているときに限って、スマホが強風で倒れたり、なんか写真がずれていたり、といい写真が撮れずなかなか走り去ることができませんでした💦

冷たい強風に心やカラダの鍛錬にはなったと思いますので、また頑張ります♪

公共施設が使用禁止になっているため、全く予定がありませんのでテニス三昧です(*^▽^*)

土曜の夜に90分のレッスン!翌朝から振替の90分のレッスン!その後、テニスサークルに入れてもらって120分のテニス三昧ですv( ̄Д ̄)v イエイ

そのテニス🎾3連ちゃんからの~~ランはさすがにキツイものがあり、8キロチョイのボチボチランになりました。

アザッス♪

8キロしか走っていないけど、テニスを含め本日トータル距離は20キロ!

自分のマラソンはシーズンオフとなってしまったので、長い距離は走れませんが足腰の鍛錬は怠りませんよ( ̄ー ̄)ニヤリ

万全な状態で当日をむかえてもらうために調整方法やテーピングなどをご説明

今年も開催できませんでしたが、毎年ゴールドジム新居浜愛媛様でランナーのためのコンディショニングセミナーをさせていただいております。

この時は、大会当日までにベストコンディショニングにするためのストレッチや筋膜リリース、大会当日に行うテーピングなどについてお話させていただきました。

ケガの予防になる内容をお話ししていますので、参考にご覧ください!

愛媛マラソン・龍馬マラソン目前!万全にむかえるための調整法やテーピングセミナーを開催!@ゴールドジム新居浜愛媛

院長紹介

--------------------------
✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

--------------------------

目指せ!サブ5 院長の練習日記 ☀️日向ぼっこラン☀️_20220211

2022年02月15日(火)


晴天のマリンパークでみんな気持ちよさそうに散歩していました♡

☀️日向ぼっこラン☀️

建国記念の日は朝から晴天でしたので、日向ぼっこしながら走りました😆

マリンパークをぐるっと回ってから垣生山から垣生海岸の気持ちいいコースにしました。

久しぶりに垣生山にも登ってみましたが、ゲキサカで顔が歪んでいましたね(爆笑)👈下記のインスタをご覧ください。


いいアングルでしょwいい感じの枝があってそこにスマホをひっかけましたw

めっちゃきつくて走ってなんか登れませんでしたが、展望台では天気もいいし眺めもサイコーでした。

帰りにすれ違ったおいちゃんもしんどそうにしていて『しんどいけど眺めがええねー』って伊予ったわ😆

帰りに映えそうなベンチを発見(笑)し、写真を撮ってみましたがどうでしょうか?w


山に登ったりしていたので平均ペースはちょっと遅めです。

山を下りてから垣生海岸に向かい、垣生海岸の直線コースを激走!

その直線コースでは、スピード練習として5分切りのペースで走ってみましたが、1キロも持たず…😅

とりあえず、どのくらいのペースで走ったのか確認したくて速く走ってみましたが、だいたい5分半くらいかなと思っていたら予想通りでした。

でも、1キロくらいしか速く走れなかったのでもっと頑張らねば!

ちょっとしんどかったけど時短で負荷かけられるので、死なない程度に坂道やスピードランで走力アップを狙います✌️

捻挫の後遺症でバランスが悪くなっていました…

学生時代に捻挫した後遺症でテーピングは欠かせません。

ケガをしてそのままにしておくと月日が経って後からバランスが悪くなったりと、後で面倒になりますので、そのままにしておかずちゃんと治療してくださいね(笑)

これからちゃんと加圧トレーニングでリハビリをしたいと思います。

サッカー選手 足首の捻挫のテーピング固定

--------------------------
✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

--------------------------

目指せ!サブ5 院長の練習日記 テニス2部練🎾オワラン_20220206

2022年02月07日(月)

感染拡大のため公共施設が全面使用禁止となり、ソフトボールの練習もお休み😢

残念がっていても仕方ないので、できることを一生懸命やろう!

と言うことで、振替で朝からテニスのレッスンに行きました!

いつもと違うクラスのレッスンだったので緊張しましたが、みんな優しい方々でしたので楽しくテニスができました。

セカンドサーブで使っているスライスサーブはある程度めどがついてきたので、フラットサーブをそろそろ習得したいと思っていたところ、赤松コーチのワンポイントアドバイスで何となく感覚をつかむことができました。

さらにサーブが良くなって朝からご機嫌だ😆

昼からはテニスサークルの練習で、再びインドアテニスクラブで2時間タップリ打ち込んでクタクタに😅(2部練はキツイ!)

しんどいけど、上達しているのを感じられるのでとても楽しいっすぅ~♡

自宅に帰らずそのままランへ

テニスの2部練して帰宅してしまうと、ランニングをやらなさそうでしたのでまだ身体が温まっている間に河川敷で車を止め走りました。

気温が3℃だったらしく、顔やら頭が凍りそうだったのはうなずけます🥶

前半は調子よくキロ6分を切るペースで走りましたが、さすがに疲れてきて途中でエネルギー補給をし気合いを入れました(笑)

河川敷をぐるぐる回ると景色はあまり変わりませんが、信号で止まることがないのでいい練習になります。

しかし、テニスをした後なのですぐにエネルギーが無くなって途中でドリンク休憩!

さすがに疲れてきたようで5キロから失速…💦

失速するもの当たり前で、この日一日で20キロ以上動いたことになるし、26,000歩もある!

10キロしか走っていないけど、普通の10キロより価値があるぞ!(*^▽^*)

今週は、11日が建国記念の日でお休みなので何しよっかなぁ~

こう寒いとちょっとやそっとでカラダは温まりませんよね。

なので、テニスのレッスン前は走ったり、体操したりしてカラダを温めてからテニスに行くようにしています。

運動前にカラダを温めておくと筋肉は関節などに血液が十分にいきわたりますので、機能が高まりケガを予防することができます。

ケガをしてしまうと好きなスポーツを休まないといけませんし、軽傷でも動きをセーブしながらになってしまいますので全力で楽しめませんよね。

ランニングでも最初からスピードが出ませんので、下記のブログを参考にウォーミングアップをしてみてください(^▽^)/

冬場の寒い時期におこるふくらはぎの肉離れについて~テニスレッグ~

院長紹介

--------------------------
✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

--------------------------

目指せ!サブ5 院長の練習日記 愛媛マラソン残念ラン_20220130

2022年01月31日(月)

今日はみんな朝から愛媛マラソンのゼッケンを付けて走っているのをインスタやFacebookなどのタイムラインでみかけました。

さすがにひとりでたくさんは走らなかったけど…

愛媛マラソンの準備のために頑張ってそこそこ走れるようになったので、少しでもキープできればと思いランニングは続けます。

もう気持ちは切り替えています!来年のマラソン大会に向け準備は続けます!

河川敷の東雲競技場で短い距離のダッシュをしようと思っていましたが閉鎖されていました…

また公共施設が全面使用禁止となり、ソフトボールの練習も中止になりそうです(´;ω;`)

去年より厳しくなっている状況はどうなの?

と思いますが…みんなも我慢しているので、いつでも動けるように準備はしておきます。

ただ、新居浜インドアテニスでは感染対策をしっかりしつつ、通常通りレッスンを受けられるので楽しんでいます(^▽^)

テニス肘(テニスエルボー)が、かなり良くなってきました!

院長紹介

--------------------------
✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

--------------------------

目指せ!サブ5 院長の練習日記 ~伊予小松駅からハーフラン~_20211219

2021年12月20日(月)

高校球児の長男が、今治西高校で合同練習をするということで、今治まで足を運びました。

今治西高校に到着するのがちょっと遅くなってしまって、着いた時にはまだお昼休みでグランドには誰もいませんでした…

午後の練習が再開されましたが、サーキットトレーニングやティーバッティングをしていて息子がどこにいるのかわからず、さらに風が強かったので寒くて長居できませんでした。

まあ、また来春も練習試合をすると思いますので、またゆっくりと観に来たいと思います(^▽^)/

だし入りカレーうどん in うどんの里やまびこ本店

さてさて、寒くなってきましたので温かいモノを食べたくなりますよね~

合同練習を観に行くのも楽しみでしたが、今治西高校に行く前に『今治市のうどんの里やまびこ本店のだし入りカレーうどん』を食べに行ってきました(*^▽^*)

それで観に行くのを遅くなったんですけどね💦

到着したら12時を過ぎていたので安定の激混みでした💦

ですが、うどん屋は開店が早いですね~だいたい20分程度で着席できました😊

だし入りだけあってカレー味の汁まで完食✌️

小カツ丼も追加しましたが、ガッついてしまって写真を撮り忘れてしまいました😅

うどんには、カレーライスか丼モノがサイコーですよねー

でも、隣で食べてた鍋焼きうどんも美味しそうでした😋

栄養補給をすましたところで伊予小松駅からのロングラ~ン

今治からの帰りに途中下車し、小松駅からのロングランをスタートぉ〜

思ったよりも寒かったんですが、寒さ対策で新しく買った腹巻をして走ったので、ギリギリなんとか寒さは持ち堪えました。

でも、国道11号線の石鎚神社入口から産業道路へ向かうまでは、畑しかなく風を遮るものが全くないのでめっちゃ寒かった…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル(西条や小松の方ならどこかわかると思うけどwww)

スタート時間が夕方だったこともあり、磯浦付近から真っ暗クラスケでなーんも見えませんでした😭

まだ時間が遅くなかったので車の通りが多くライトで明るくて良かったものの、日没の時間を計算しとかないとダメですね💦

今年の愛媛マラソンは少し早いペースで走ろうと思います!

いつもゆっくりでも時間をかけてロングランをしていましたが、今回の愛媛マラソンからちょっとだけスピードを意識して走ってみようと思っています。

と言うのも、フルマラソンの早い段階からスピードを出し過ぎて後半バテてしまってはいけないと思い過ぎて、本来自分が楽に走れるペースよりも遅く走っていたんです。

結果的に遅く走っても後半はバテて走れなくなっていたので、どうせなら、前半に少しでも早く走って時間を稼げば、トータルの時間が短くなると思ったんです。

しかも、ハーフくらいの距離であればそれなりに早く走れるようになったしね✌

1分でも早く走れれば、20キロだと20分も短縮できますv( ̄Д ̄)v イエイ

うまくいくかどうかはやってみないとわかりませんが、ずっと同じことをしていても仕方ないので今回の愛媛マラソンでは、前半に少し6分~6分半で走ってみようと思います。

なので、小松駅からの24キロは意識して早く走ったので、早く終わったけどめっちゃしんどかったです💦

まあ、やってもあと1ヶ月なので頑張ります💪

『先生は走った後、何かケアをされているんですか?』と質問がありました。

--------------------------
✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

--------------------------

すごい!テーピングしているところだけ痛くない!~30キロ練習ランにて~

2021年11月30日(火)

テニスや野球でカラダを動かしているものの…

10月31日以降、3週間もランニングをしていないので、11月23日の30キロ練習ランはとても不安でした。

というのも、いきなり30キロのロングランをしてしまって膝やふくらはぎを痛めてしまっては、12月5日に走る予定のあかがねハーフマラソンに影響してしまうと思ったからです。

なので、フルマラソンさながらの装備(テーピング)で30キロを走りました(笑)

脚のテーピング
おかやまマラソン2019で走った時に貼ったテーピング(笑)

痛みはないけど、予防のためにテーピング

テーピングの効果 👉 ①応急処置 ②再発防止 ケガの予防

テーピングには主に上記のような効果があって、接骨院では、①応急処置や②再発防止でテーピングをする事が多いんですが、トレーナーとして現場にいる時は③ケガの予防でテーピングをする事も多いんです。

今回は③ケガの予防の目的でテーピングをしました。

と言うのも、長年スポーツをしていると古傷として残っているところもあって、テニスや野球などの激しい運動や長時間のランニングで痛みが出てくるんです。。。

なのでそれを予防したかったんです。

今回、テーピングをした箇所は…

学生時代にケガをしたことのある両足首
テニスや野球でいつもハリが強くなる両ふくらはぎ
長い距離を走って痛みが出たら困る両膝

本番では、上の写真のように膝裏やモモ裏、股関節などにもテーピングをして走りましたが、

『さすがにフルよりも短い30キロなのでそこまでしなくてもいいかな~』なんて思っていたのもありますが。。。

とはいえ、実際走ってみないことには、どのくらい痛みが出るのかわかりませんし、痛みが出れば、その場所を参考に愛媛マラソンの時に予めテーピングをすることができますので、とりあえず、その3か所に絞ってみました。

さて、折り返しまでの前半は調子よく全く痛みもなかったんですが…

20キロを走ったところで、テーピングをしていない膝の外側に痛みが出てきました。(腸脛靭帯炎)


膝痛予防の基本的なテーピングで下記の動画でも紹介しています。

上の写真にあるように膝蓋骨周りにはテーピングをしていましたが、外側にはしていなかったので、その外側の痛みが走っている途中から出てたんですよ~(外側の痛み👉腸脛靭帯炎)

これは、驚きました!Σ(・□・;)

そして、さらに自宅に帰ってもずっと痛くて辛かったんです(´;ω;`)

痛みが長引くんじゃないかと思われましたが、腸脛靭帯炎の痛みは自宅に持ち帰っていた微弱電流治療器エレサスで治療をしましたので、翌朝には痛みはなくなっていました(^▽^)

愛媛マラソンの練習ランで30キロを走りました!

結論として、やはりテーピングすごい!

テーピングは、筋肉のサポートだったり、関節の固定など使用法は様々です。どんな痛みも無くすほど魔法のテーピングではないんですが、使い方によってはとても効果があるんです!

貼った感じはそんなに効果がなさそうに感じるんですが、弱っているところに貼って運動をすると意外と効果を感じやすいのでぜひ一度お試しください(^▽^)/

これからマラソン大会に向け、走り込んでいる方も多いと思いますのでちょっとした痛みや違和感を感じている方はお早めにご相談くださいね~。

ちなみに、下記に膝と腰の簡単なテーピングの貼り方を動画でご紹介していますので、ぜひご覧になってください!

👇の動画は、ふくらはぎの痛みやアキレス腱の痛みのテーピングを紹介しています。

院長紹介

--------------------------
✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

--------------------------

愛媛マラソンの練習ランで30キロを走りました!

2021年11月26日(金)


サージ先輩と東雲陸上競技場で待ち合わせスタート!写真は平形橋

まず、初めに今回30キロを走ってみてよくわかったことは、テーピングはすごい!

と言うことです。

そのこともブログにしましたので、ぜひご覧ください(^▽^)/

すごい!テーピングしているところだけ痛くない!~30キロ練習ランにて~

久しぶりのラン!行きはよいよい、帰りは…💦

秋山工業惣開ソフトボールクラブ🥎の先輩達と東雲陸上競技場をスタートし、30KMランをしました。

今月は、ほとんど走っていないので最後まで走れるかどうか不安でしたが、テニスや野球をする中で脚を鍛えていたので何とかなるだろうと思い頑張りました💦


エース大西さんと合流し楽しくスタート(*^▽^*)

今回の30キロランは、練習ランなのでキロ7分半くらいのゆっくりペースで走る予定でしたが、おしゃべりしながら楽しく走っているうちにだんだんペースが速くなって6分半前後のペースで走ってしまいました。

でも最初のうちは、体力に余裕があったので全然余裕でおしゃべりしながら走れましたけどねw


折り返し付近のローソンでドリンクタイム!まだこの時は余裕でした(笑)

加茂川手前で(15キロ)折り返しまでは余裕だったんですが、愛光ゴルフ場の20キロあたりからだんだん脚が動かなくなり、磯浦のちょっとした坂がとてもきつかったです💦

磯浦の坂は、何となく愛媛マラソンの平田の坂に似ている感じがしたのでイメトレにはなったかな(*^▽^*)


先輩たちのペースが上がってきてちょっと余裕がなくなってきた💦

ほとんど歩かず、信号で屈伸して疲労を回復させながら凌ぎましたので、30キロを3時間半でいいタイムで走り切りました。

自分ひとりで走っていたら何度も止まったり、歩いたと思いますが、先輩たちから声をかけてもらいながらでしたので、歯を食いしばって頑張れたんだと思います💪

まいど、まいど、先輩には感謝しかないですね♡


磯浦の24キロあたりから明らかにペースダウンしていますね。

愛媛マラソン目標タイムはサブ5なので、あと12キロを1時間半で走ればいいんですが、昨日の走りっぷりではもっとかかりそうです😱

愛媛マラソン本番までまだ2ヶ月はあるので、12月はランニングを優先してしっかりと走り込もうと思います!

もう野球もソフトボールも終わったしね(^▽^)


1人で寂しく記念撮影w

走り終わったら3人で写真を通ろうと思っていたのに、あまりにも疲れていたので車に乗り込んで帰ろうとしてから写真のことに気がつきました。

ちなみに、エース大西さんはあまりにも遅いペースで走っていたので走り足りなかった様子で12キロ追加し、フルマラソンにしたそうです。

さすが、日頃から走り込んでいる人は違いますね!!!

新作のゴリランティーシャツを着て走りました🤩

サラサラ素材でチョー快適でした🤩🤩🤩さらさら薄々素材で気持ちいいんですが、ビーチクスケスケなので、下にノースリきたけどね😝

院長紹介

--------------------------
✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

--------------------------

« 前のページへ - 次のページへ »

「KAATSU TRAINING」のロゴマークは、KAATSU JAPAN 株式会社の登録商標です。 本文中の加圧トレーニングの表示及び「加圧トレーニング」はKAATSU JAPAN 株式会社の登録商標です。