院長の今日のひとこと

痛みを最小限にする方法とは?

2018年06月05日(火)

ちょっとしたケガでも何もしないでいると、

時間の経過とともに悪化します。

それを最小限度にするのが、アイシングです。

 

詳しくは下記を参照してください👇

アイスパックの作り方 ~応急処置とケガの予防~

加圧トレーニングは、血管トレーニング

2018年06月01日(金)

加圧トレーニングは、専用ベルトを腕や脚の付け根に巻き、血流制限をしながら軽い負荷でトレーニングを行います。

ベルトは軽く締めているので、腕や脚の末端に血液がどんどん溜まっていきます。

すると普段使わない細い血管まで広がります。

皮下脂肪が少ない方は、日頃見たことないような血管まで見えるのでちょっとビビります

加圧トレーニングを用いたリハビリは下記をご覧ください⇩

股関節人工骨頭置換術後の治療と加圧トレーニングのリハビリ

ウエイトトレーニングをするのをみていて思うこと

2018年05月31日(木)

トレーニングに取り組む姿勢をみれば、

どの程度の選手なのかよくわかります。

 

真面目に一生懸命に取り組んでいれば、

筋力がついてくるのでパフォーマンスがあがり、

自ずと結果もよくなります。

 

逆にいい加減にやっていれば、

センスはあるんだけど、

あまり伸びなかったり、

結果も思ったほどよくありません。

 

トレーニングに一生懸命に取り組んでいる選手は、

大抵練習も一生懸命に取り組んでいますから、

そりゃあ、上手くなりますよ。

 

当院では、併設の加圧スタジオにて

中高生を対象に加圧トレーニング指導をしています。

詳しくは下記をご覧ください⇩

ここで学んだことを高校でも活かしていきたいと思います!!

小豆島オリーブマラソンでスキンストレッチが大活躍❗️

2018年05月30日(水)

 

スキンストレッチは、自分自身で簡単に体調を整えることができるツール(小道具)です

日々のちょっとしたメンテナンスで好調を維持することができます♫

 

詳しくは下記をご覧ください!

https://ameblo.jp/kaatsustudio-sam/entry-12379814138.html

 

 

 

関連記事は下記になります⇩

愛媛マラソンをベストコンディショニングで挑む!と題しセミナーをさせていただきました!20160922

試合前の患者様にいつもお話しすること

2018年05月29日(火)

市総体まであと一週間となりました。

 

試合前まで練習をしっかりと

やっておきたい気持ちはよくわかりますが、

今の小さな痛みが練習をしすぎることで、

大きな痛みに変わる可能性があります。

 

練習不足で上手く試合で上手くいかないことと、

痛みが出て上手く動けないことは

良い結果は出ませんよね?

 

少なくとも痛みがなければ、

良い結果が出る可能性があります。

 

気になる痛みがある方は、早めの治療をお勧めします。

アスリートプロメンテコース

微弱電流治療器エレサスについて

2018年05月26日(土)

総体が6月初旬に迫り、

多くの中高生が痛みをとるために来院されています。

 

試合や練習に痛みなく早期に復帰するためには、

微弱電流治療器のエレサスで痛みをとり、

さらにテーピングなどを併用すれば非常に効果があります。

 

痛みを放置していても筋肉痛でない限り、

痛みがなくなることはありません。


お早めにご相談ください。

メジャーからプロ野球に復帰した黒田投手が所属する広島カープでも使われている微弱電流治療器『エレサス』

成長痛について

2018年05月25日(金)

身長は一定して伸びているわけではなく、

伸びている時もあれば、あまり伸びていない時もあります。

 

同じ運動をしていても痛みが出る子供とそうでない子供がいるのは、

身長が伸びている時に運動をし過ぎているのかもしれません。

 

いずれにしても、痛みが出たら運動をしないことをお勧めします。

少しでも早く痛みをとりたい方は、ご相談ください。

顎の痛みを解消するには

2018年05月24日(木)

首や肩の慢性的なコリから

顎関節に関わる筋肉も同様に硬くなります。

 

それにより顎関節の動きが悪くなり、

口が開けにくくなったり、

顎がバキバキと鳴り出し痛みが伴うこともあります。

 

首や肩のコリを解消するには、下記のコースで対応させて頂きます。

慢性痛とことん治療コース

水泳をすると肩甲骨の動きが良くなる?

2018年05月22日(火)

水泳選手の泳ぎを見ていると腕や肩甲骨の動きが非常に柔らかく見えます。

そのことから『水泳をすると肩の動きや関節が柔らかいなるんでしょ?』と聞かれることが多々あります。

それは、水泳をしているから柔らかいではなく、肩関節や肩甲骨の動きをよくするためのストレッチやモビリティに多くの時間をかけているからなんです。

肩甲骨の動きを改善する!

脊柱背骨

では、どうやれば、水泳選手のようにしなやかな動きができるんでしょうか?

それは、『肩甲骨の動きをよくする!』ことです。

上の図を見ると、肩甲骨は背中にくっ付いています。

肩甲骨は、背中では筋肉で繋がっているだけで、通常の関節のように靭帯などで固まっているわけではないんです。

関節は、前方の肩鎖関節でくっついているだけなんです。

生まれ持った柔軟性には個人差がありますが、肩甲骨についている筋肉をストレッチすることで肩回りの動きは変わってきます。

下記のコースにて対応しておりますので、ぜひご相談ください。

アスリートプロメンテコース

友だち追加
☝️こんどう接骨院の公式ラインアカウントの登録をよろしくお願い致します(^^)/
『最新情報』や『院長の健康・ダイエット・予防などのちょっとしたコツ』をお届けします。
ブログでは言えない話などもございますので、ぜひご登録ください!

✅#加圧リハビリ #加圧トレーニング
✅#スポーツ外傷 #スポーツ障害 #スポーツ整体
✅#交通事故治療 #むち打ち症
✅#腰痛 #膝痛 #五十肩 #肩こり #頭痛
✅#自律神経失調症 #不眠症 #花粉症
✅#健康予防 #パーソナルトレーニング

これらのお悩みをワンストップで解決します💪

現場のスポーツトレーナー時代から20数年の経験と実績から生まれたオリジナル治療と加圧リハビリであなたをサポートします💪

健康セミナー、トレーナー派遣、トレーニング指導も承ります💪

〒792-0032
愛媛県新居浜市政枝町2-4-21
こんどう接骨院(併設加圧スタジオ サム)
🤙0897-35-1511
お問合せは、DM、電話、LINEで承ります。

野球の基本練習

2018年05月21日(月)

野球の基本練習などを深掘りすると、

身体を機能が正常に使われていないと、

うまくできないことが多くあります。

 

股を割って行う守備の基本練習なども、

股関節の柔軟性や動作などを身に付けるものなんです。

 

経験上、股関節の機能が正常に使われていないと

いくら練習しても、基本練習なっていないことが多いんです。

 

その機能が正常に使われている子だけが上手になるだけなんですよ

« 前のページへ - 次のページへ »

「KAATSU TRAINING」のロゴマークは、KAATSU JAPAN 株式会社の登録商標です。 本文中の加圧トレーニングの表示及び「加圧トレーニング」はKAATSU JAPAN 株式会社の登録商標です。